平成27年度 第26回全道少女フットサル大会 (1日目)

2016/02/06(土)

こんにちは!今回は第26回全道少女フットサル大会について報告します!

昨年は勢いに乗り準優勝することができました!

(昨年の大会詳細についてはこちら)

今年はその時の中心メンバーが残っており、優勝を狙いたいところです!


会場は函館アリーナです。

昨年8月にできたばかりで、こけら落としはGLAYが行ったそうです!

ご覧のとおり素晴らしい会場です!


今回は北海道内から14チームの女子チームが参加しました。

4つのグループリーグに分かれ、グループの上位2チームが決勝ラウンドに進出することができます。

東白石あかつきFCはCグループに入りました。

Cグループには西園サッカー少年団さんと乙部サッカー少年団さんが入っています。

西園さんは昨年この大会の決勝で負けてしまった相手です。

また乙部サッカー少年団さんは昨年一昨年と激戦を繰り広げています。

旭川トレセンさんも全く対戦がなく情報がないだけに試合をしてみないと分かりません。

コーチの1人が

「Cグループだけに死のグループだ!」

などと寒いダジャレを言っていました…(聞いた瞬間スルーしてすいません)

ただ、かなり難しいグループに入ったことだけは間違いありません。


そしてU-12はここ最近全然調子が上がりません…。

チームとしても個人としてもどうもピリッとせず、コーチ陣にとって悩ましいゲームが続いております。

この大会を通じて何かきっかけを掴んでくれればと思います!


開会式&ウォームアップ

みんなリラックスしているようですが…

ちゃんとお話を聞いてました。

みんなでウォーミングアップです。

あかつきではいつもやるボールタッチです。


1次ラウンド

■第1試合 東白石あかつきFC U-12 [5-1] 乙部サッカー少年団

乙部さんとはこの大会で一昨年・昨年もグループリーグで同じ組で勝ったり負けたりしている相手で、見応えのある試合が多いです!

昨年はぎりぎりのところで勝利しましたが、今年も気の抜けない相手です。


試合は前半開始の早い時間帯で先制点を奪い、1-0とすることができました。

この得点でチームは波に乗り次々と追加点を奪い、前半を4-1とすることができました!

後半からは控えメンバーも出場させることができました。

やや緊張していたためか動きは堅かったように思いますが、それでも追加点でリードを広げきっちり無失点に抑えてくれました!

結局5-1で初戦を勝利することができました!!


■第2試合

 東白石あかつきFC U-12 [4-1] 旭川トレセンU12

旭川トレセンさんとはここ数年対戦がないため、どのようなチームか全く分かりません。

対戦経験のない相手は先手先手で有利に試合を進めたいところです!

が…前半に先制点を奪われ、いただけない展開となります。

いやなムードが流れかけますが、GKからのクリアランスで右サイドを駆け上がったキャプテンが相手を振り切り右斜め45度付近から強烈なミドルシュートを相手ゴールネットに突き刺し、1-1の同点とします!

この後、しばらく拮抗した試合となりますが、あかつきの選手たちは粘り強い守備で徐々に試合の主導権を握りだします。

そして待望の追加点が決まり2-1と逆転しました!

試合は後半も2点追加し、4-1と勝利しました!

これで東白石あかつきFCは2勝でグループ2位以上が確定し、昨年に続き決勝ラウンド進出を決めました!


■第3試合

 東白石あかつきFC U-12 [0-3] 西園サッカースポーツ少年団

決勝ラウンド進出を決めましたが、昨年の借りを返す意味でも西園さんに勝って1位通過し勢いに乗りたいところです!

あかつきの選手たちも昨年のことを忘れていません。

いつになく気合が入っているようです!

前半から先制点を奪おうと積極的にプレーしています!

しかし小さなミスから与えたCKの時でした。西園さんのGKがセンターライン付近まで駆け上がりロングシュートを放ちます。

GKが反応し何とかはじきますが、こぼれ球を押しこまれ0-1とされてしまいます…。

全くのノーマークで、出鼻をくじかれてしまいました。

しかしその後もあかつきの選手たちは果敢に攻撃をしかけてゆきます。

しかし西園さんのハイプレスの守備になかなか反撃の糸口が見つかりません。

後半は徐々に走れなくなった頃、さらに失点し0-2とされてしまいます。

結局さらに失点し0-3とされ、試合を終了します。完敗でした…

東白石あかつきFCは2勝1敗でグループリーグを2位で終えました。

そして2日目決勝ラウンドの対戦相手が抽選で決まりました。

なんといつも試合をしてもらっているリカシィさんです!

お互い手の内を知っているだけに非常にやりづらい相手です。

さて2日目はどうなるでしょうか!

東白石あかつきFC

HIGASHI SHIROISHI AKATSUKI FC

0コメント

  • 1000 / 1000