第1回 北海道NADESHIKOフットサルリーグ2017 (少女の部) 第1節 (写真編)

2017/12/24(日)

こんにちは!

某U-15コーチっす。

北海道NADESHIKOフットサルリーグのU-12の試合をカメラにおさめたのでドサドサっと載せておきました。

ちょっと室内になってからうまく撮影できていませんが頑張って見てくださぁ~い!!


試合は2試合とも緊張感のある良い内容でした!

まずボールを奪うべく、1対1でチャレンジする姿勢はとても良いですね!

守備の1対1、攻撃のドリブルやシュートなどの仕掛けの感覚は若いうちにどんどんやってほしいなと思います!

じゃないと私のように気がつけばパスのみで(パスも微妙だけど)ドリブルとシュートが下手な選手になっちゃいますよー(笑)

攻守の1対1に強くなれば味方をもっと良い形で生かせるようになり、結果としてさらに良いチームになると思います!!

1試合目はややぎこちない時があるものの、着実に加点し何とCKからGK(9番)がゴールを決めてしまいました!

また3年生も途中出場しましたが、見せ場も何度か作っていました!

2試合目は前半0-4という中、後半に大反撃しなんと一時5-5に!!

あと一步のところで試合には負けてしまいましたが、選手の底力や勝利に対する執念を感じましたし精神的にもたくましくなったなと思いました!!


第1試合:vs HVL-MAEKITA

U-15も応援してます。

このガツガツ感ですなっ。

うしろから厳しくチェック!!

たまにしかGKやらないのに上手いよなー。

成長著しい13番と14番。この試合も攻守に貢献してくれました!

そろそろ点決めようぜ~!!

3年生の4番はかなり動けるようになり、守備がとても良くなりましたっ。

でももっと動けるはず!!

こちらも3年生の12番。そろそろ点決めそう?

第2試合:vs 札幌Bonita

前半、GKが3年生だったこともあり大量失点をしてしまいました…

GK専門の選手がいない場合は、シュートを打たせないことも考えて守備しなければなりません。

かなりしんどいですが失点が少なくなってきた時、みんなの守備はレベルアップしたことになりますっ。

少年団からの助っ人2人組も、スタイルの違いはあるもののアグレッシブにプレーしてくれました!

後半は14番がGKに(ビブスは12!?)。がんばってシュートを何本も止めていました!

10番が反撃ののろしを上げる強烈なゴール!!

徐々にスコアを追い上げてきました!

後半は13番の守備でボールを奪ってからの良い攻撃が何度かありました!!

とうとう同点に!!

勝ったかのような笑顔だ…

しかしこのあと残り時間もわずかのところで勝ち越されてしまいました。

残念ながら負けましたが、最後まで手に汗にぎる試合で観客の保護者たちも私も楽しませてもらいました!!

東白石あかつきFC

HIGASHI SHIROISHI AKATSUKI FC

0コメント

  • 1000 / 1000