大会は2つのリーグに8チームずつ分かれてリーグ戦を行い順位を決めた後、最終節に同じ順位同士で順位決定戦を行います!
この日の対戦相手はReusa FCさんとクラブフィールズ・リンダU-13さんです!
第1試合
vs Reusa FC
序盤やや攻め込まれますがボールを奪うと9番がゴール!
そして中央で7番が攻め込み遠目からシュートしゴール!
幸先の良い立ち上がりでしたが、その後こう着状態が続きシュートも決まらなくなります。
時間だけだが何となく過ぎてしまっていましたが、左サイドで7番がボールを持つと右サイドにいた13番へパスしこれを冷静に決めてくれました!
前半を3-0で終えます!
後半もReusaさんが積極的にプレスしてきて、あかつきはなかなか前へ進むことができませんでしたが、19番が相手のトラップミスを見逃さずボールを奪うとそのままシュートしゴール!
その後10番がFKをもらいます。
やや距離はありましたが10番は豪快なシュートを放ちゴールします!
ボールは相手に当たっていましたがぶち抜きました…。
そして25番が7番へパスを出すと7番は落ち着いてゴールへ流し込みます。
さらに25番は自らもシュートを放ちます!…ボールは当たり損ねてしまいましたが7番が良い場所にいてゴールを決めます!
最後は10番が25番と中央で大きなワンツーを決め一気にゴール前へ侵入しゴール!!
前半はぎこちない展開が多かったですが、後半はしっかりと得点を重ねました!
第2試合
vs クラブフィールズ・リンダU-13
あかつきは試合の入り方が良く、どんどん攻め込みます!
何度もあったシュートチャンスでゴールできないでいると、こう着状態が続きます。
うーん嫌な展開だな…しかし10番がボールを持つと豪快にゴールを決めます!
その後もシュートを打てども打てども決まらず…うーんどした~。
この日あかつきは攻めているもののシュートがことごとく決まらず、だんだん変な雰囲気に突入するという謎展開でした。
鈴木監督も言ってましたけど、もう少し声をかけあった方が良くないすか?
今の攻めを続けようぜとか、それは決めようよーとか、試合中のチームの方向性や個人の気持ちがブレないように仲間同士で意識しあうことは非常に大事ですよね。
試合はその後10番が華麗な(?)ルーレットからゴール前へ抜け出しゴール!
さらに25番→13番→7番とワンタッチツータッチの細かいパスがつながりゴール!
そして再びシュートを打っても決まらない時間帯が続きますが、7番が13番へパスし7番へ折り返すも相手にはじかれてしまいます…が25番が詰めてゴール!
シュートを結構外してしまいましたが、それでも4-0とリードすることができました。
後半はリンダさんが積極的にプレスしてきており、あかつきもうまくボールを回して対処しますがシュートにもちこめない展開が続きます。
徐々に押しこまれつつありましたが、19番から8番へパスがつながりゴール!
押しこまれてできた相手陣内のスペースを素早いカウンターで突くことができました。
そしてしばらくゴールの決まらない展開が続きますが、シュートのこぼれ球を6番が豪快に決めます!
さらに7番が自陣でボールを持つと詰めてきた相手を1人かわし、センターサークル付近から強烈なロングシュートを相手ゴール左上に決めます!!
あかつきベンチコーチ陣は唖然、本人はドヤ顔でした!
その後も3番がドリブルで切り込みシュートを決めます!
最後は10番がトゥーキックで鋭いシュートを決め、試合を終了します!!
終わってみれば9-1のスコアでした!
試合結果
第1試合
東白石あかつきFC 8-0 Reusa FC
(前 3-0 / 後 5-0)
得点:[9] [7] [13] / [19] [10] [7] [7] [10]
第2試合
東白石あかつきFC 9-1 クラブフィールズ・リンダU-13
(前 4-0 / 後 5-1)
得点:[10] [10] [7] [25] / [8] [6] [7] [3] [10]
成績
2勝0敗0分 勝点:6 / 得点:17 / 失点:1 / 得失差:+16
この日は2勝し良いスタートをきることができました!
前日の北照高校さんとの練習試合でもそうでしたが…出場したほとんどの選手がゴールしていて良かったと思います!
サッカーとくらべ、ピッチにいる全員が得点する可能性の高いところがフットサルの楽しいところですよね!
今回多くのゴールを決めることができましたが、同じくらいシュートを外してしまいましたっ!!
攻め急ぐあまり攻撃の精度を欠いていることがあるため、周りを常に見ながら冷静にプレーして欲しいなと思います!
そして最後の最後で失点してしまったのがいただけない…せっかく良いペースで試合を進めていたため、キッチリ終わらせたかったです。
守備は…相手が少しでもミスをしようものなら、少しでも自陣に入ってこようものなら全員が見逃さず一気にプレスしてボールを奪ってゴールしてしまうような雰囲気がもっと欲しい!
相手チームが嫌がるプレーを意識して欲しいと思います!!
11/25(土)から釧路で全道女子ユースフットサル大会が始まります!
一戦一戦攻撃も守備もアグレッシブに、そして勝利を目指してほしいと思います!!
0コメント