練習試合(vs 東商業高校)

2017/09/24(土)
こんにちは!あかつきU-15です!

この日は午前中の通常練習の後、東商業高校さんとの練習試合でした!


東商業の監督および選手の皆さん、いつもお誘いいただきありがとうございます!

試合は20分×4本で9人制で行われました。

ウォームアップ
ちょっと空気がユルい…大丈夫かなー

1本目

序盤から東商業さんのプレスとロングボールに押し込まれる時間帯が続きますが、これをしのぐと徐々に攻める時間が増えてきました。
しかしマークが甘くまた動き出しが悪いためどうも攻撃に迫力が欠けています。
またオフサイドが多く、2列目が飛び出すなど攻撃に工夫が必要かなと思いました。

礼は斜め45度でお願いしやーす。

2本目

1本目のあと鈴木監督の指摘もあり、やや修正されたのか序盤から相手陣内でプレーする時間が増えてきました!
ただ押し込めてはいるものの…点が取れないっ。
しかしこの試合左DFに入っていた9番がFWの11番に縦パスを入れると、ボールを受けたあとターンでうまく相手をかわしてゴールを決めます!
その後も右DFのロングシュートや23番のスルーパスから裏を抜け出した左DF9番がシュートするなど、惜しい攻撃が続きますが、得点には至りませんでした。

3本目

序盤から押し気味に進めると、FWに入った19番が右サイド寄りでボールを持つと裏を取っていた右MFの9番へのスルーパスが決まり、9番はこれを冷静に決めます!
しかしその後、パスミスや連携ミスなどが重なり流れを悪くすると、ロングシュートを決められてしまいます。
もう少し集中してプレーしてほしいなと思いました。

4本目

これまでの試合もそうでしたが全般的にはあかつきが押し込めている時間が多いものの、どうも得点というオチまで行き切らないなーという感じです。
結局この試合も攻め手を欠き、0-0に終わります。

急にどしゃ降りに!!

どうやら通り雨だったようで程なくしてやみました。

試合結果

1本目

 東白石あかつきFC 0-0 東商業高校

 得点:-

2本目

 東白石あかつきFC 1-0 東商業高校

 得点:[11]

3本目

 東白石あかつきFC 1-1 東商業高校

 得点:[9]

4本目

 東白石あかつきFC 0-0 東商業高校

 得点:-


この日は午前中も練習していたためか、どうも選手たちのキレがイマイチでした。
それほど悪い感じはではないものの、攻守の切り替えが悪いかなーと思いました。
特に気になる事は、攻めに関わる選手が少ないこと。
また攻めの時チーム全体がコンパクトさを保つために上がってないこと。
逆に守備も同様です。
あかつきがあまり良くない時は、この辺の攻守の切り替えが悪いです。
割と押し込めていて最後が決まらないのは攻撃の枚数が少ないため、相手のマークが絞りやすくなっているからです。
今の選手たちであれば、もっと色々な攻撃ができると思いますので工夫してほしいかな。

相手に合わせるのではなく、自分たちの持てる全てを出し切れるようにしてください!



東白石あかつきFC

HIGASHI SHIROISHI AKATSUKI FC

0コメント

  • 1000 / 1000