皆さん、こんにちは。あかつきU-12です。
今回は6/4(日)、石狩スポーツ広場にて行われた平成29年度 会長杯(少女の部)の報告です。
ここ最近、週末になると雨が降ってますがこの日もあいにくの天気で雨が降ったりやんだりで肌寒い位でした❗それでも約1カ月振りの試合になったU-12の選手達はアップの時から元気いっぱいで良く声が出てました❗
これは期待して良い?…。という事なのかな?(笑)
今回はあかつきU-12とリカシイさん、YURIKO GSSさん、西園さんの4チームでの総当たり(リーグ戦)で、時間時間は15分ハーフで行われました❗
第1試合 vs リカシイ
結果 1 - 5 負け❌
この試合前半から相手陣内へかなり攻め込むシーンがあったので試合の入りかたとしては◎でした❗ただ、シュートを打てそうな場面においてもパスを選択したり苦手な左足だった為にシュートを打たなかったりと、モタモタしているうちにボールを失い、相手の素早いカウンターで失点…。
良いところまでボールを運び、良い形で相手のゴール前まで行ってましたが、しっかりボールを蹴れないのか、それともシュートの意識がないのか?かなり残念な場面が見受けられました。それでも前半終了間際には10番キャプテンがタイミング良く相手のDFの裏に抜け出し、キーパーと1対1。しっかり決めて同点とします。
後半に向けて選手の中にも今日は勝てるかも⁉️的な雰囲気はありました❗昨年までのように一方的にやられるだけの試合内容ではなく、自分達がある程度、意図を持った攻撃が出来ていたので後半に期待がかかります。
後半も開始早々にチャンスを作ります。相手陣内のサイドの深い位置までボールを運び中にいる選手へ折り返えせれば…。しかし相手に当ててしまい逆にカウンターで攻められます。一度はなんとかしのいだのですが控えめなクリアボールを相手の選手がダイレクトでロングシュート❕目の覚めるような素晴らしいシュートでした。
その後、あかつきの選手達も落胆する事なく攻めますがなかなかシュートまで行けません。かなりおしいチャンスも相手のキーパーのナイスなセーブに阻まれ得点にはなりませんでした。
結局、後半に4失点し1-5でこの試合負けてしまいました…。
チャンスは沢山作れました❗しかしチャンスの数だけピンチも沢山ありました❗
ここの関係をしっかり理解しないと次には繋がりませんので、こりゃ反省会が必要でしょう。
第2試合 vs YURIKO GSS
結果 2 - 7 負け❌
この試合も開始早々、良い形で攻め込みます。中盤で相手ボールを奪い素早いカウンターで見事に先制しました❗
さあもう1点取りに行きましょうか~❗と思っていたらあっさり同点に追い付かれてしまいました…。先程のリカシイさんの選手もこの試合のYURIKOさんの選手もしっかりと強いシュートを打てるのでこの辺は技術力の差を感じましたね~⤵️
あかつきの選手もしっかりシュートを打てる選手はいるんですけどね~。何故に相手ゴール前でシュートじゃなくパス❔って場面よく見るんですけど、勿体ないなー!といつも思ってます。その時、その時で何が優先なのかの判断がイマイチでした❗因みにこれはディフェンス時も同じです。何が優先なのか?今後の課題ですね~。
前半は4失点、あかつきも2点目を取り2-4で折り返します。
後半も内容的にはあまりかわらずでしたが失点だけが増え結局2-7で敗戦となりました。
第1試合も第2試合も展開的にはほとんど同じです。あかつきの選手達はボールをつないで相手陣内へ侵入する事でチャンスを沢山作れました❗ここまでは素晴らしい成長だと思っています。
しかしこの日の失点パターンで一番多かったのは攻めた後です。攻撃がシュートで終わらなかったとか途中でボールを失ったなどで相手のカウンターであっさり失点…。
攻めてる時にもディフェンスの準備は常にしていて欲しいし、人数的に足りてないようなら相手の攻撃を遅らせるような守備にするとか、(攻→守の)切り替えと(守→攻の)切り替えが遅すぎです。
あとは1対1でのディフェンスをもっと強く、上手くなって欲しいと思います。ボール際でしっかり奪えるように身体の使い方…。等々
第3試合 vs 西園サッカースポーツ少年団
結果 7 - 1 勝利 ⭕
今年の西園さんは低学年の選手がほとんどでした。昨年まで屈強な選手が沢山居たイメージですが…。それでも見た目小さくても西園さんの選手達はしっかり走ります。流石です。(笑)
あかつきも後半は低学年を中心にメンバーを変え この日キーパーをやってくれていた4年生の選手もFWで出場し、しっかり1点決めてくれました❗他のU-10の選手もそれぞれに成長を感じるプレーが増えて来て、そろそろ厳しく指導にあたっても良いのでは⁉️と思いました(笑)。
3試合を終えて、出てきた課題として3つ。1つ目は1対1で負けない事(特に守備)、2つ目はゲームの中で動きの中でボールをしっかり扱える事(特にシュート)、攻守の切り替え(全員が共通認識で)。今後のトレーニングで修正して行きたいと思います。
対戦チームの皆さん、運営の皆さん本当にいつもありがとうございます。またリーグ戦で宜しくお願いします。
最後に隣のピッチでなでしこリーグを終えたU-15と集合写真です。これだけ揃う事も中々無いので良い写真かと思いますが…。
とにかくうるさい❗まとまらない❗この写真撮るだけで10分以上かかってます(笑)
という訳で選手の皆さん、お疲れ様でした。U-15は次週、全道女子ユースで良い報告を期待してます❗
0コメント