平成29年度 第33回 会長杯 札幌女子サッカー大会 (vs 北海道リラ・コンサドーレ)

2017/05/14(日)

こんにちは!

本日行われた会長杯の模様をお知らせします!

今回の第1回戦は北海道リラ・コンサドーレさんです。

強敵ですが、何とか頑張って勝利してほしいと思います!!

この日は雨模様な上、冷たい強風と選手泣かせなコンディションです。


第1回戦

vs 北海道リラ・コンサドーレ

開始早々相手陣内へ攻めるあかつきでしたが、ボールを奪われると左サイドをあっさり崩されセンタリングが上がります。

手薄な逆サイドにはコンサドーレさんの選手が待ち構えたようにシュートされますが、GKがナイスセーブ!!

その後もコンサドーレさんに攻め込まれる展開が続きますが、みな体を張って守ります!

しかし相手選手のマークに誰も行かなかった時、右サイドからドリブル突破されシュートを決められてしまいます…ゴール前での守備が増えていて、人数的には足りていましたが、この時は誰もチェックに行く選手がいませんでした。

「誰か1人行っていい!」とか声かけたかな?

その後も苦しい時間が続きます。

ポゼッションで上回られ、あかつきは前線のしつこい守備から何とかボールを奪ってカウンターという展開が続きます。

特にトップの3番と左サイドの25番が前線から片方のサイドを切りながらうまくディフェンスしていました。

これに後ろの選手も連動して狙えていた時は守備がうまく機能していたと思います。

前半も終わりに近づいた時、あかつきが相手陣内で攻める時間が増えてきました。

3番がPA左サイド付近で相手のチェックにあうもボールを粘り強くキープし、中央の7番へパスするとミドルシュートを決めゴール!!

1-1の同点とします!

GKをしっかりと確認した、正確なシュートだったと思います!

あかつきはその後も全員必死の守備でコンサドーレさんの攻撃をよく防ぎ、前半を終了します。


後半も攻められる展開が続きますが、カウンターで何本か良い攻撃を仕掛けはじめていました。

前半と打って変わって今度は右サイドの19番が頻繁に相手DFラインの裏を突き始め、何度かよいカウンターとなっていましたが、最後のシュートが決まらなかったり、コンサドーレさんに守りきられてしまいました。

ややあかつきが攻め込んでいて前がかりとなっていた時間帯でしたが、逆にカウンターを食らって失点してしまいます。

この時、オフサイドと判断してDF陣がみな足を止めてしまいました。

何度も言いますが、笛がなるまでプレーは続けましょう!!

その後、選手たちの動きが悪くなってきます。

前半から選手全員が守備に奔走していましたが、前線でプレスがかけられなくなってきました。

コンサドーレさんがあかつき陣内でプレーする時間が多くなりはじめました。

するとあかつきの右サイドを崩されセンタリングされます。

あかつきはゴール前で何とかボールをクリアしたいところですが皆慌てて蹴るため中途半端なキックとなっています。

すると再度右サイドから中央センタリングされると、追加点を奪われ1-3とされてしまいます。

結局時折カウンターをしかけるものの、得点にはいたらず1-3で敗戦してしまいます。



試合結果

1回戦

 東白石あかつきFC 1-3 北海道リラ・コンサドーレ

 得点:[7] / -


今日は選手たちがコンサドーレさんに勝利しようと、必死に体を張ってプレーしていました。

ただマイボールとなった時、誰もいない場所でクリアしてしまうシーンが何度が見られました。

もう少しみんなでコーチングしあって落ち着いてプレーできるようにしてあげたほうが良いと思います。

失点はどうも集中力の問題の気がします。

それまでは誰かがマークについてしっかり1対1を行えていたのができなかったり、ジャッジを勝手に判断したり…。

今は攻守において試行錯誤している段階かと思いますが、次の試合までにどういう問題があって今後どうしてゆくべきか。

そして何が良くて次も継続しゆくべきかなどを選手全員でコミュニケーションを取り、共有してほしいと思います!!


残念ながら1回戦敗退となってしまいましたが、再来週はなでしこリーグが始まります。

そのあとは全道女子ユース選手権もあります。

1つでも多く勝利できるよう、しっかり練習にはげんでほしいと思います!


それでは選手の皆さん、寒い中お疲れ様でした!!

東白石あかつきFC

HIGASHI SHIROISHI AKATSUKI FC

0コメント

  • 1000 / 1000