平成28年度 U-15 卒団式 <追記>

2016/03/19(日)


こんにちは!

この日はU-15の卒団式がありました!!

今年度は4名です!


この日ふだん通り練習したあと、U15と全体でそれぞれ集合写真を撮りました!(若干いませんが…)

※写真をところどころ追加しました~(大滝さんご提供ありがとうございます!)

コーチ陣も混ざって…もしや自分が来てから初めてでは!?

 写真を撮り終え、選手たちは私服に着替えます。

場所は昨年と同様、まずは「焼肉 徳寿」で腹ごしらえ…

カンパーイ!!

みんな練習で動いたあとだったため、モリモリ食べてるようです。

焼肉焦げるからはやく撮ってー!

照れてないで少しはっちゃけようぜー。

焼肉を食べたあと、栄通19丁目のカラオケキャッツアイへ移動しました!

そして部屋に入るなりアンパンマンを歌う…

飲み物がみんなに回ってきました。

中山コーチ「かんぱ~い!」

ここでゲーム。「ドキンちゃんの絵を描いて下さーい!」「えっ!?」

鈴木監督苦笑い。

卒団する3年生から一人ずつ挨拶です。

キャプテンはプレーだけではなく、試合中つねに声を出して回りの選手たちを引っ張っていってくれました!

攻撃的なポジションの選手で、スピードに乗った細かなドリブルで何人も抜いてシュートを決める様は本当に素晴らしかったと思います。

そして本当に負けず嫌いで、試合だけでなく練習でも勝負にこだわってプレーする姿勢は他の選手たちも見習ってほしいと思います!!

副キャプテンは攻撃的ポジションのキャプテンとは対照的に守備の要でした。

どーしてそこにいる!?と言うくらい守備範囲が広く助けられた選手も多かったのでは無いでしょうか?そして彼女もつねに声を出して周囲へ細やかなサポートをする選手でした。

彼女にはマスチェラーノ(誰?検索!)みたいな選手を目指してほしいと思います!

彼女は不器用な選手でしたが、プレーを見るのが好きな選手でした。

なぜかというと、ピッチに入ると全力で自分の持てる力を出し切ってプレーするからです。

いくら上手くても試合で表現できなければ意味がありませんが、彼女はつねに闘う姿勢を前面に出してプレーくれました!

彼女はサッカーを始めて2年しかたっていませんが、恵まれた体格と地道な練習でワントップとして活躍してくれました。

怪我で苦しむ時期が多かったですが、コンディションの良い時は素晴らしいプレーをしてくれたと思います!

まだ荒削りな部分がありますが、もっと練習や試合で経験を積めば面白い選手になってくれるんじゃないかと期待しています。

本人はやらない風でしたが、高校へ行ってもサッカーを続けてほしいなと思います!


そして次は卒団生の保護者の方々からご挨拶です。

そして在団生から一言。

泣いてしまう選手もいました。

1年生が笑っている…少しはそれっぽくしていなさい…。

1年生、淡々としすぎ…

と思ったら感極まった選手が。

在団生の保護者からも一言。

そしてコーチ陣からも一言ありました。

ここで卒団生に再びステージ(?)に上がってもらい、記念撮影。

そして在団生から贈り物が渡されました!

今度は卒団生からプレゼント。手作りのミサンガとあかつきユニフォームのストラップです!

細部までとても丁寧に作られています!

そしてコーチ陣にもプレゼントが渡されました!

そして鈴木監督へ…

ラダーが贈られました!!これで1,2年生を鍛えろと言うことですな!

そして代表の倉住さんへ花束が!本人は驚いているご様子。

でも嬉しくて記念撮影。

そしてカラオケタ~イム

ちょっ…怪我人が踊ってる!?使ってる筋肉が違うからいけるとかか!?

副キャプテンが歌い、踊りで盛り上げる在団生でした。

楽しいひと時が過ぎ…

また踊っている!!

そして最後に監督から一言。

さらに選手たちへ今年度の選手票が手渡されました。

今年の卒団生たちは…昨年度もそうでしたが、結果を出す以前に人数がいつもギリギリで揃わないこともあり、苦しい時期を過ごしてきた選手たちだったんじゃないかなと思います。

今年度は1年生がたくさん入り、春先から3年生達はみんな気合が入っているように見えました。

ただみな良い試合はするものの、なかなか結果が出ませんでした…

しかし彼女たちが腐ることなく1~2年生を引っ張ってくれたおかげで、夏以降U-15は色んな意味で良い状態が続いています。

残念だったのは調子が上向きになってきた夏以降から、3年生達が怪我や受験で相次いで離脱していってしまったことです。

それでも調子が良い時の1~3年生達が繰り広げるサッカーはとても攻撃的で、いまでも脳裏に焼き付いています。

そんなサッカーをもう見ることはできませんが、3年生達が残していったものを1~2年生がしっかり受け継いで次の世代にも伝えていって欲しいなと思いました!


それでは3年生の皆さん、卒団おめでとうございました!!


翌日ー。

U-12の選手たちは1dayリーグで不在でいつもよりも少ない中での練習。

いつもより人数が少ない上にコートを広く使えたため、みな休憩時間でグッタリとしていました。

4月から新しいチームとなりますが、全員が一致団結してつねに勝利を目指し、さらに攻撃的なチームになってほしいと思います!

東白石あかつきFC

HIGASHI SHIROISHI AKATSUKI FC

0コメント

  • 1000 / 1000