こんにちは。
前回、あかつきU-12の全道少女フットサル大会の試合については報告させて頂きましたが、今回は試合以外の番外編です。
--------------------------------------------
ん? なにやら手に書いてます。
全道優勝⁉
今回は叶いませんでしたが来年こそは実現して欲しいと思います。
仲間⁉
このあとの夕食で、この「仲間」というキーワードが発揮されます(笑)。
--------------------------------------------
夕食タイムです。
まだまだ余裕の表情の選手達ですが、徐々に笑顔が消えて行きました。
U-12ではすっかり、恒例ですが決して残させず、好き嫌いも許しませんので目標は全員で完食です。
まず、4年生3名です。この3名は感心する程しっかり食べてました。
次に5年生3名です。とにかくしゃべり過ぎです(笑)。文句、言い訳、多過ぎです(笑)。それでもしっかり食べました。
さて、最後に唯一の6年生キャプテン。
体も一番大きいので油断してました。まさかこんなに食べれないとは…。
この後、子供達は食べられない物などを交換したり、余裕のある子が食べるのを手伝ったりするのですが、ここからが「仲間」というキーワードが発揮されます。
そうです❗皆で食べれないキャプテンを助けるという、逆転現象です(笑)。
「仲間」に救われたキャプテンでした❗
-------------------------------------------
2日目。こちらも恒例の早朝散歩です。
今回は苫小牧で海の近くだったのでとりあえず海を目指して歩きました❗
早朝からこの2人のテンションの高さだけは勘弁して欲しい…。
15分程で海に到着しました❗
少しずつ海に近づき「波!!ギリギリチャレンジ❕」が始まったので、
「終了~。」
朝食の時間に遅れるとマズいので急いで帰りました❗
朝食もしっかり食べて準備しました❗
食事は普段からしっかり食べていないと意味がないので、好き嫌いせずバランス良くしっかり食べて欲しいと思います。
動ける身体を作る為にも、疲労回復の為にも食べる事は重要なトレーニングの一つかと思います。
何だかんだと今回も選手はつらい事にも楽しい事にも良くチャレンジして頑張ってくれました❗
更なる成長を期待してます❗
0コメント