こんにちは!
今回は北海道レディースエイトリーグの2日目を報告します!
1日目(詳細はこちら)でDグループを全勝し、グループ1位となりました!
2日目は各グループの1位同士が対戦するAグループに入りました。
場所はこの日もSSAP(札幌サッカーアミューズメントパーク)で行われました。
試合は12分-1分-12分です!
1日目もそうでしたが、この日も良い天候に恵まれました!
気温は25℃位ですが、蒸し暑さはなくサッカーをするには良い環境です!
■第1試合
東白石あかつきFC [1-3] 北海道稚内高等学校
いつも開始直後の試合の入り方が悪いあかつきですが、この試合は最初から積極的に攻め込みます!
前線の選手たちの小気味よいパスの崩しからのシュートなど、決定機を何度か作り出しますが、惜しくも枠を外れたりポストを叩いたりと決めきれません。
すると稚内高校さんがカウンターからの遠目からのシュートなどを次々に決められ、2失点してしまいます。
失点はしたものの、あかつきがボールキープしている時間帯が多かったと思います。
しかしプレッシャーもそれほどないところでトラップミスやパスミスが出てボールを無駄に奪われ、自分たちで勝手にバタバタしてリズムを崩してしまっています。
そして前半終了数分前に前線のポストプレーから右サイドの選手が抜け出してやっと得点し、1-2としました!後半の巻き返しが期待されます!
後半も前半同様にあかつきが攻めたてるものの、あと1本のパスがつながればというところでパスがずれたり、PA内でシュートしても良いところを横パスして奪われたりとチグハグな展開が続きます。
あかつきが決めきれないでいると、稚内高校さんがあかつきの左サイドを崩し、そこから失点し1-3とされ、そのまま試合終了。
これはマズい試合をやってしまいました。
先制されるまでは良いプレーができていましたが、先制されてみなプレーを焦っているように見えました。
こういう時こそもう少し冷静に、的確な判断でプレーしてほしいなと思いました。
■第2試合
東白石あかつきFC [2-0] Reusa FC
この試合は開始後から中盤でこう着気味ですが、どちらかというとあかつきがキープしています!
右CKでゴール前へ素晴らしいボールが入りシュートを何度か放ちますが、Reusaさんの守備に阻まれます。
第1試合同様、嫌な展開になるかと思いましたが、先制点が生まれます!
右MFが右サイドでスルーパスを受け、これをグラウンダーで中央へ折り返すと、走りこんだキャプテンがシュートしゴ~ル!!
前半は1-0とします。
後半は開始早々右サイドが起点となり、キャプテンが中央から右サイドに流れてボールを受け裏を抜け出すと、センタリングします。
これをワントップの選手が後ろへ流すと、右から中央へ走り込んでいた右MFがフリーでシュートし、ゴール!!
このゴールは驚きました。中央の選手が右へ流れ、右の選手が中央に入る。
それに複数の選手が関わる…ポジションにとらわれない動きかつ素晴らしい連携からのゴールでした!
その後も何度かチャンスは作りますが、得点に至りませんでした。
ただ全員攻守ともにしっかりプレーし、2-0で勝利します!!
■第3試合
東白石あかつきFC [1-0] 函館ジュニオールFCバロンジェンヌ
この試合は序盤から函館さんに攻め込まれる展開が続きますが、キャプテンが相手陣内でボールを受けるとワントップの選手へスルーパスを出します!
これをワントップの選手が相手の守備に対し粘りながらシュートして得点します!!
またキャプテンがパスする前、右MFも右サイドを駆け上がっていて、良い動きだったと思います!
前線へのパスの選択肢が2つあることで、相手DFに的を絞らせなかったため、中央で勝負できたと思います!
しかしその後も函館さんペースで、あかつきはひたすら耐える時間が続きます。
決定的な場面を何度も作られますが、ポストに当たったり、かろうじてゴールの枠から外れたりしています。ツキはまだあかつきにあるな…。
後半は開始早々からお互い攻守が入れ替わる展開となりますが、決定打に欠きます。
そして再び函館さんが攻勢に出始め、あかつきは防戦一方に…。
しかし全員一人一人が集中して守備を行ない、何とか勝利をもぎ取りました!!
攻められる苦しい試合でも勝ち切ったのは大きいと思います!
第1試合はいただけない内容でしたが、以降は2勝(しかも失点0)し修正できたことは良かったと思います!!
また、攻撃のバリエーションが増えているのもいいですね!
今日の結果により第3日目あかつきは2位グループに入りましたが、ひたすら勝利を目指して頑張って欲しいと思います!
0コメント