2016/07/10(日)
今日のあかつきU-12は藤野少年団さんと練習試合でした。
生憎の雨で20分×2本を終えた所で残念ながら中止となってしまいましたが、最近入団したばかりの2年生3年生にとっては初めての試合を経験することが出来ました!
人数がギリギリの中、6年生5年生は自分達の事+低学年の選手に教えながらという過酷?(笑)な状況での試合になりましたが、一生懸命声をかけてる姿を見て、審判をしながらこの子達も成長しているんだなーと、感心してしまいました。
プレーの面でも最近トレーニングの中で、ボールを奪いに行くときに相手選手(ボールホルダー)がどこにパスを出すか予測をたてる為に、自分の後ろの状況を気にしながら寄せる。
というメニューをやっていたのですが、実際に試合の中で自然とそれが出来た選手がいて、またまた感心、というより感動でした!
ちょっとした事なのかも知れませんが、これからもどんどんこういう細かい所、見逃さないように気を付けて行きたいと思います。
藤野少年団の皆様、雨のなか本当にありがとうございました!
U-12 1本目
雨降ってきちゃいました~。
キーパーも泥まみれになりながらも頑張りました!
それ、効くの?
※このブログはU12監督が東白石あかつきFCのFacebookに投稿した記事を転載しております(作成いただきありがとうございました!)。
0コメント