平成27年度 第24回札幌女子フットサル大会(少女の部) 準優勝! (総集編)

2015/11/23(日)~2016/03/13(日)

こんにちは!

今回は札幌女子フットサル大会(少女の部)です!

先日アップしたU15と同日開催でU12も行われていますのでまとめて報告します!

U-12はU15と同様全4節ありますが、第1節~第4節までをリーグ戦形式で対戦し合計の勝点で優勝を決めます!

今大会の参加チームは以下の4チームとなります!

・HVL-MAEKITA

・YURIKOガールズSC

・リカシィ

・東白石あかつきFC

また第1節は10/25(日)に悪天候のため中止となった札幌市民大会を兼ねています!

つまり第1節での1位=札幌市民大会優勝

となります!!


第1節 2015/11/23(日) 手稲区体育館

■第1試合

 東白石あかつきFC [2-0] HVL-MAEKITA

この試合はシュートをたくさん打ったものの、決めきれず…

また少しパスに依存していて、ドリブルからのシュートやパスという展開が少なめでした。

あと無理な体勢でシュートしていたので、もう少し十分な体勢からシュートするようにした方がより得点の確率が高くなると思います!

試合は2-0で勝利します!

■第2試合

 東白石あかつきFC [4-4] YURIKOガールズSC

前半の入り方が悪く、次々と失点してしまいます。前半終了時0-3…

選手たちのぐだぐだした様子にU12監督がキレます!守備が甘いんじゃ!とは言ってませんが同じような内容でした。

これで選手たちは目を覚ましたのか、後半開始早々厳しいプレスをかけまくります。

そのかいあってか得点を積み重ねてゆきます!

なんと4-3とひっくり返しました!残り時間も少なくこのまま勝利と思われました。

が、ファールでFKを与えてしまいます。そしてまさかの失点…4-4で引き分けで終えます。

コーチ陣の感想としては「最初からきっちりやっときゃ勝てたのに。」以上!!

でも個人的には後半に関してはみていて面白い試合でした!

■第3試合

 東白石あかつきFC [4-0] リカシィ

前の試合で後半からとても良い試合をした選手たちでしたが、前半はまたしてもぐだぐだしてしまいます…

スタミナ的に消耗しているのは分かりますが、それはどのチームも一緒です。

この試合もハーフタイムに気合を入れられ、後半に一気に4得点し勝利します。

■市民大会 表彰式

あかつきは2勝1分の勝点7で終えました。

YURIKOさんとは勝点で並びましたが、得失点差で準優勝となってしまいました。

リーグ戦は得点すべき時に得点しないとこういった結果となってしまいます…。

みんな元気がありません…


第2節 2015/12/23(水) 南区体育館

■第1試合

 東白石あかつきFC [1-3] リカシィ

この試合も第1節と同様、立ち上がりが非常に悪いです!

前半だけで0-3とされてしまいます…

あれ、どこかで見たスコアだ…またしてもハーフタイムに気合を入れられ、後半は必死に攻めますが焦りからかミスが続き1点を返すのがやっとでした。

今シーズン、リカシィさんには勝たせてもらっていることが多いため、完全に油断している空気が漂っていました。

■第2試合

 東白石あかつきFC [0-0] YURIKOガールズSC

第1試合で不甲斐ない試合をしてしまいましたが、この試合は前半から良い感じで入れていました。

攻守の入れ替わりが激しく、一進一退を繰り返しています!

決定的なシーンも何度か作りますが、ポストに弾かれてしまいます。

後半も良いロングシュートがありましたが、わずかに左へ外れます。

激しい試合は結局どちらも譲らず、0-0の引き分けで終えます。

■第3試合

 東白石あかつきFC [11-1] HVL-MAEKITA

この試合はこれまでの鬱憤を晴らすかのような怒涛のゴールラッシュでした!

前半開始早々先制しますが、一時こう着状態となります。

ただここで我慢して追加点を次々と奪うことができました!

久々に快勝しましたが、第2節は1勝1敗1分でした。


第3節 2016/01/17(日) 手稲区体育館

■第1試合

 東白石あかつきFC [5-0] HVL-MAEKITA

現時点であかつきは2位につけています。

首位のYURIKOさんとは勝点1差で、まだまだ挽回可能ですので1試合1試合を大事に戦って欲しいと思います!

この試合は前半にパスミスや決定的な場面で外すなどチグハグな展開が続きますが、遠目からのシュートが決まり前半は1-0とリードすることができました!

後半は次々と追加点を奪うことができました!

大量リードもあり控えの選手たちも全員出場させることができました!

試合は5-0で勝利します!

■第2試合

 東白石あかつきFC [2-2] YURIKOガールズSC

先程も述べたとおりYURIKOさんとは勝点1差ですので、この試合で勝利できれば首位となることができます!

しかし試合は激しくプレスしてくるYURIKOさんの守備に押しこまれてしまい、1-2で前半を終えます。

後半は逆にあかつきの選手たちが一方的に攻め立てます!

しばらくして得点し2-2とします!!

ただ、逆転は許してくれませんでした。試合はそのまま2-2で終了します。

■第3試合

 東白石あかつきFC [2-1] リカシィ

この試合は前半の早い時間帯に得点することができましたが、その後はこう着状態に。

前節もそうでしたがリカシィさんの良い守備の影響もありボールをうまく前へ運べていません。

そんな中あかつきの選手が相手の裏へうまく抜け出し追加点を奪い、2-0とします!

後半はメンバーを入れ替えたが早々に失点してしまい、ドタバタしてしまいます。

その後も各選手ともやろうとしてるプレーは悪く無いと思いますが、小さなミスが多く追加点をあげることができませんでした。

ただその後はもちこたえ、2-1で終えました!

第3節は2勝1分で終えましたが、依然として2位でYURIKOさんを追走する形となりました。


第4節 2016/03/13(日) 清田区体育館

■第1試合

 東白石あかつきFC [2-2] HVL-MAEKITA

東白石あかつきFCは2位で、第4節を全勝した場合に自力で優勝することができます!

HVL-MAEKITAさんとの試合は前半に順調に得点し、2-0とします!

後半メンバーを入れ替えた影響もあってか、守備が耐え切れず2失点してしまいます…。

もう少し守備の意識は高くもったほうがいいかもしれません。

■第2試合

 東白石あかつきFC [3-1] YURIKOガールズSC

第1試合で自力優勝の条件がなくなったため、あかつきが優勝するのはかなり難しい状況となりました。

ただ何が起こるかわからないため残りの試合をしっかり勝つことが重要となります!

この試合は終始守備が良かったと思います。特にボックスにおける前の2人が飛び込みすぎず離れすぎずといった距離感でプレッシャーをかけているため、後ろの選手も連動して対処できていたと思います!

そのため、YURIKOさんに簡単に攻めさせる場面を作らせていませんでした。

また攻撃もシンプルにつなげていいて、良い形でゴールを奪えていたと思います!!

特に以下のゴールシーンはピッチの選手全員がボールに関わっており、少ないタッチでパスをつないだ素晴らしいゴールだったと思います!!

ゴールシーン動画(作成:U12監督)

結局この試合は終始引くことなく積極的な守備と攻撃が機能し3-1で勝利することができました!

■第3試合

 東白石あかつきFC [3-2] リカシィ

試合の入り方は悪くありません!

ただ2戦目の疲れが出ているのか全員動きが重そうで、前の試合よりプレッシャーがかけられなくなっています。

それでも前半に得点し1-0とします!

後半は点の取り合いとなりましたが何とか勝利しました!

■表彰式

大会日程を全て終えました。

残念ながらYURIKOさんには勝点で上回れませんでしたが準優勝となりました!

YURIKOさんの選手たちが猛ダッシュで表彰式に来ました!

YURIKOさん、リカシィさん、MAEKITAさん、またこの大会には出場していませんでしたが西園さんの選手たちとは交流戦、ガールズエイトやガールズサッカークリニック等を通じてすっかり仲良くなりました!

この子たちがサッカーを続けていれば将来同じチームでプレーすることもあるかもしれませんね!


この冬のU-12フットサルはなかなか胃のもたれる展開が多かったです…。

選手たちの持っている本来の実力を試合でうまく表現できていなかったと思います。

もっと積極的にプレーして、自分たちで試合の主導権をむりやり握る位の気迫が欲しかったです。

仮に調子が悪くても勝ちに持ちこむようなプレーを全員が心がけて欲しいと思います!

でも気迫のこもったゲームは何度かあって、その時は本当に良いゲームが多かったと思います!


あと新シーズンでU15となる選手たちですが、スタミナがちょっとないかもしれません(気のせいかも)。

もう少しスタミナをつけるため、普段からたくさん走るよう意識して欲しいと思います!

また全体的にパススピードも上がっていることもあるかもしれませんが、トラップが全体的にでかすぎです。

トラップは非~常に大事です!

単純に足元に止めるトラップ、次のプレーをスムーズにするトラップ、相手を一発で抜き去るトラップなどがあるので工夫してほしいことと、味方から多少速いパスが来てもしっかりトラップできるようになって欲しいと思います!

ちなみに私が1対1のディフェンスで常に狙っているのは

・トラップした直後のボール

・ドリブルで体から一瞬離れたボール

をタイミングよく奪うことです!!

逆にトラップが上手い選手には簡単に取りに行くことができません!

トラップが全てではありませんが、しっかり取り組んで欲しいと思います!

それでは選手の皆さん、準優勝おめでとうございます!!


※今大会の詳細はこちら


東白石あかつきFC

HIGASHI SHIROISHI AKATSUKI FC

0コメント

  • 1000 / 1000