平成27年度 第24回札幌女子フットサル大会 総集編

2015/11/23(日)~2016/03/13(日)

こんにちは!今回は札幌女子フットサル大会の模様をまとめてお伝えします!

この大会は毎年行われており全4節ありますが、第1節~第3節までをリーグ戦形式で対戦し第4節はリーグ戦の順位でトーナメントが行われ優勝が争われます!


11/14(土)~11/15(日)に行われた第7回全道女子ユース(U-15)フットサル大会ではベスト8と健闘したため、リーグ戦でも好成績が期待されます!!(※全道女子ユースの詳細はこちら)


第1節 2015/11/23(日) 手稲区体育館

■第1試合

 東白石あかつきFC [0-3] 札幌北斗高校女子サッカー部

現在、北斗高校さんには東白石あかつきFCのOGがたくさんいます。

あかつきU-15時代に全日本女子ユース大会に2回出場しており、実力と経験を兼ね備えたチームです!

試合は序盤からあかつきの選手たちが積極的に攻撃をしかけます!

くさびの位置にボールがよく入り、サイドへ展開し攻め込みます!調子は良さそうです!

しかし最後のシュートはなかなか打たせてくれません…。

北斗高校の選手達はあかつきの攻撃に対し冷静に対処しているようでした。

そして小さな隙やミスを見逃さず、得点を奪っていきます。

結局試合は敗戦してしまいますが、内容的には良かったと思います!ただ、相手が一枚(三枚位?)上手でした。

■第2試合

 東白石あかつきFC [2-2] Reusa FC

この試合も第1試合と同様に調子はよく、序盤のはやい時間帯に2-0とリードすることができました!!

しかしその後はReusaさんのペースに徐々にハマってしまい、気がつけば2-2…後半に猛攻をしかけますが、あと一歩のところで得点できず。せっかくリードしていたのに、もったいない試合でした。

■第3試合

 東白石あかつきFC [0-2] 小樽Corsa'rio

接戦となる展開でしたが、あと一本が出ず敗戦してしまいました。

第2試合までは良い感じで、この試合も悪くはなかったと思いますが勝負どころで決めきれませんでした。

■第4試合

 東白石あかつきFC [1-5] 北照高校

前半は0-1で食らいつきますが、後半はズルズルと4失点してしまいます。

この試合も第3試合と同様、勢いが失速したままでした。

第1試合や第2試合を見る限りではもう少しやれそうな気もしますが…

結局第1節は3敗1分のグループBを5位で終えます。



第2節 2015/12/23(水) 南区体育館

■第1試合

 東白石あかつきFC [7-3] 小樽Corsa'rio

第1節があまりよろしくない結果だったため、第2節は何とかしたいところです!

あかつきの選手たちもその思いがあったのか、前半は次々と得点を重ね4-1とします!!

ところが一転後半はこう着状態となり、また失点を重ねてしまいます。

いやな雰囲気がただよい始めますが、ここで待望の追加点が入ります!

試合はその後も追加点を奪い、勝利しました!!

■第2試合

 東白石あかつきFC [0-3] 北海道リラ・コンサドーレ

この試合は前半に次々と失点を重ねてしまいます…気がつけば3失点。

後半も攻撃される展開が続きますが、何とかしのいでいます!

あかつきの選手たちも得点を奪おうと反撃しますが得点には至らず…。

試合はそのまま終了してしまいました。

■第3試合

 東白石あかつきFC [2-5] L・KAJI-MA

立ち上がりは積極的にしかけ、得点が期待されましたがロングシュートを2本決められてしまいます。

ちなみにこのロングシュートによる2失点は同じキックインの位置で同じ場所から打たれています…。

最初の失点後は特に警戒すべきですっ!もっと声をかけあって集中して欲しいと思います!

シュートコースをふさぐ、プレッシャーをかけるなど守備の工夫が必要だと思いました!

試合は後半2点返しますが、前半の失点がひびき敗戦してしまいます。

■第4試合

 東白石あかつきFC [3-2] Reusa FC

前節は先制しながら引き分けに持ち込まれてしまいました。

この試合は積極的に攻撃したこともあり、前半を2-1でリードします!

後半も追加点を決め、3-2で勝利しました!

これで第2節は2勝2敗とし、グループBを3位で終えます!!



第3節 2016/1/17(日) 手稲区体育館

■第1試合

 東白石あかつきFC [0-1] 北照高校

前半、球を回しある程度ゲームを支配できていましたが、シュートまでには至らず…。

後半も球を回しますが、前には進めさせてくれませんでした。

そうこうしている内にミスから失点してします。

その後あかつきの選手たちは攻め込みますが、なかなかシュートを打たせてくれません。

また何度かあった決定機を決めきれず、敗戦してしまいます。

■第2試合

 東白石あかつきFC [4-3] 札幌ボニータFC

前半は五分五分の内容でしたが、ボニータさんの選手に決められ先制されてしまいます。

その後1点を返しますが、引き分けのまま後半へ。

一時2-3とリードされてしまいますが、その後2点を取り返し試合をひっくり返しました!

苦しい展開が続きましたが見事な逆転勝利です!!

■第3試合

 東白石あかつきFC [8-0] L・KAJI-MA

この試合は前半からどんどん攻め込みます!

先ほどの試合で逆転勝利したこともあり勢いがありました!

なんと前半だけで5-0としました!今日は選手全員調子が良いようです!

後半も手をゆるめることなく追加点を奪い、勝利しました!!

■第4試合

 東白石あかつきFC [8-7] 小樽Corsa'rio

この試合はレフェリーをしておりましたが、大味な試合となりました…。

前半だけで5-5です…。取って取られてのシーソーゲームです!

何とか最後に勝ちきりましたが、もう少し途中からでも守備の意識が高くなってくれればなぁと思いました。

マークに行くのは良いと思いますが、距離感や相手への脅威となるような空気が出せていません。

相手が少しでもミスをしようものなら一気にボールを奪うよう日頃から心がけて欲しいと思います!

でも勝って良かった…

第3節は3勝1敗のグループBの2位としました!



第4節 2016/3/13(日) 清田区体育館

■第1回戦

 東白石あかつきFC [1-5] クラブフィールズ・リンダA

第3節まででグループBを2位につけました!

第4節は各チームもグループA/Bの順位を元にトーナメント方式で行い、優勝を決めます!

あかつき第1回戦の相手はなんと強豪のクラブフィールズ・リンダAです!


試合は良い形で試合に入れていましたが、インターセプトから失点してしまいます。

いただけないのはこのあと最初の失点と同じ場所でインターセプトされ失点してしまったことです。

得点のあとは少しホッとするだろうし、失点のあとはガクッとくるものですが、もう少し試合中に選手同士で気を引き締め直したほうが良いと思います!

結局後半1点を返すも3失点してしまい敗戦してしまいます。

東白石あかつきFCは5位~10位決定戦にまわることになりました。

■5位~10位決定戦 第1回戦

 東白石あかつきFC [1-6] 北照高校

第3節では北照高校さん相手に健闘したため、この試合も良い試合になると思っていました。

が、6失点…これにより東白石あかつきFCは7位/8位決定戦にまわることとなりました。

なお写真は撮れておりませんm(_ _)m


■7位~8位決定戦

 東白石あかつきFC [2-4] 北海道リラ・コンサドーレ

7位/8位決定戦でまさかのコンサドーレさんとの試合となってしまいました…

あかつきの選手たちは最後の試合ですので、きっちり勝って締めくくって欲しいと思いました。

先制点はあかつきでした!

良い立ち上がりでしたがその後はどんどん攻めこまれ、結局4失点してしまいます。

東白石あかつきFCは10チーム中8位となりました。


大会を振り返って。一番気になったのは守備です。

守備のプレスが甘いので簡単にパスされたりロングシュートを打たれたりと相手の次のプレーを容易にさせています。

守備はU15/U12共通の課題だと思います。

もっと日頃の練習から厳しくプレスする癖はつけた方が良いと思います!!

相手から今まで以上にボールを奪えれば、まず失点が減ります。

そして奪った分だけ攻撃する回数がより増える=より得点するチャンスが増える、ということを思ってプレーして欲しいです!(言うのは簡単ですけど、結構大変です!)

あとはもっとプレーに集中しましょう!!


今回は8位と良い結果を得ることができませんでしたが、4月以降の大会やリーグ戦では良い結果を得られるようしっかり練習を続けていきましょう!

それではお疲れ様でした!!

※今大会の詳細はこちら



東白石あかつきFC

HIGASHI SHIROISHI AKATSUKI FC

0コメント

  • 1000 / 1000