こんにちは!
2/20(土)は6年生の卒団式が行われました!
はやいもので1年もあっという間に経ちました。
今年の卒団生は9名です!
場所は地下鉄東札幌そばにある居酒屋「はなの舞」で行われました!
まずはこれまで東白石あかつきFCが大会でゲットしてきた賞状の数々を各メンバーが1枚ずついただきました。
みんな希望の賞状はもらえたでしょうか?
そして…
トロフィー類を取る順番をゼリーのストロー早飲みで決めました!
あっさり終わっちゃうんじゃないかと思いましたが…
なかなか終わらない…始めてみるとみんな大苦戦しています!
このあと順番が決まり、みんなにトロフィーが行き届きました。
すげーでかいトロフィー持ってる子がいます…。
選んだ理由は「友達に見せびらかしたいから」…親が泣いていますので、ちゃんとお墓まで持って行くように!!
みんなに行き届いたあともトロフィーがまだあったので、なんだかんだで結構勝っていますよね!
そして3~5年生たちから記念品のボールが贈呈されました!
ボールにはコーチ陣からの厳しい…いえ、やさしい励ましのコメントが書かれています!
(そのボール、蹴っちゃダメだぞ)
そして東白石あかつきFC U-15の佐藤コーチが今季限りとなり、選手たちからコメントの書かれた色紙が送られました。
また伊藤コーチも今季限りでしたが、あいにく都合が悪くこの日は参加いただくことができませんでした。
伊藤コーチ、佐藤コーチ、来年度も気軽にあかつきの練習に遊びに来てくださいっ!
そして卒団生から来年もU-12でプレーする選手たちへ、なんとあかつき史上初(大げさ)?…
団旗です!!
団旗にはクラブ創設時のエンブレムも入れました!!
来年度以降、U-12の試合ではこの「一致団結」の団旗を見る機会があるかもしれませんね!!
そして、卒団生たちから一言。
まずはキャプテンから。
とても立派なスピーチでした!試合でもキャプテンとしてチームが苦しい時に得点やアシストといった素晴らしいプレーを見せてくれました!
彼女は中盤の底で攻撃の組み立てや守備のフォローにまわるなど、チームに欠かせない選手に成長してくれました!
快速ウィンガーであり点取り屋!今シーズンはシュートも鋭くなり来シーズンも楽しみです!
来年度は練習試合でスピードでぶち抜かれそうです!
あかつきの鉄壁!小柄な体ながら片手や片足でシュートを防ぐなど、神がかり的なセーブを何度も見せてくれました!
外ではDFとして、フットサルでは前線の選手として印象的なゴールが多かったです!特に室蘭交流戦のバックの位置から決めたシュートの弾道はいまだに忘れられない!
DFとしてとても成長した年でしたが、途中怪我に泣かされました。でもとても努力家でこの前の練習試合でも驚かされるプレーを何度もしていました!まだまだいける!
以前は消極的なプレーが多かったですが、最近は積極的なプレーが多くなりました!今後も迷わず思いっきりプレーしてくれたらと思います!
彼女は昨春に入って数ヶ月で公式戦や大会でゴールを決めるなど成長を楽しみにしていましたが、その後は怪我に泣かされてしまいました…いまはできることをコツコツ続け、いつか試合で爆発してくれることを楽しみにしています!
そして今回参加できなかった6年生の子が1名いましたが、彼女はチームのムードメーカーでいつもみんなを笑わせています!
テクニックはついてきているので、あとは試合で使えるようになれたらと思います!!
そしてこの後コーチ陣と総監督からありがたいお言葉がありましたが、誰も写真をとってない模様(T-T)
でも子どもたちが主役ですからね!
今シーズンは心揺さぶられるしびれる試合もあったし、ぉぃおい何やっとんじゃい…という試合もありました(毎シーズンそう?)。
感動して、笑って、怒って、泣いて…色々なドラマがあった1年でした!
最近はこの子たちがみなサッカーが上手になってきていることを感じます。
そしてこの子たちに引っ張られるように5年生以下の子たちのレベルも上がってきていると思います!
毎週そんなあかつきの子たちを見るのを楽しみにしています!
みんなまだまだもっと成長できるので自分を信じて切磋琢磨して欲しいと思います!
以上、卒団おめでとうございました!!
翌日
次の日2/21の練習では、東白石あかつきFCのOGで現在ノルディーア北海道のFW山崎優菜選手がきてくれました!!
ビブスの背番号が10の方ですね!
トップチームの選手と練習できることは選手たちにも刺激になるし、とてもありがたいことですね!
山崎選手、ありがとうございました!
0コメント