ガールズ1dayフットサルリーグ2015 U-12(10/31)

2015/10/31(土)

今回はガールズ1dayフットサルリーグ2015(10/31)を報告します!

会場は栗山町スポーツセンターです!2面使える大きな体育館です!

東白石あかつきFCのU-12は6年生が9名と多いため、メンバーが増えてきたU-10と分けて出場となりました。

6年生はU-12最後のフットサルとなります。

9~10月の好調を維持して、フットサルでもたくさんのタイトルをねらって欲しいと思います!

U-12の参加チームは以下となります。

・リカシィ

・西園

・GSS千歳

・sorachiy's U-12

・FCガールズ北空知

・東白石あかつきFC

たくさんのチームが集まりました!


■第1試合

 東白石あかつきFC U-12 [15-0] GSS千歳

GSS千歳さんはサッカーでもフットサルでも何度か対戦していますが、勝ったり負けたりしています。

この試合も厳しい試合になると思いましたが、何と前半だけで8-0としてしまいました!

ボールも非常によく回っていたし、全員攻める気持ちがありよく動けていたと思います。

結局後半も7点追加し、勝利しました!


■第2試合

 東白石あかつきFC U-12 [5-1] 北空知
この試合もしっかりとボールがよく回っており、前半を3-0としました。
サイドから崩したり、中央からミドルシュートを決めたりと、春先のフットサルに比べ得点パターンも増えて来たと思います。

ただ後半失点してしまいました。後ろの選手が中央へ単純なパスミスから一気にシュートまで持って行かれてしまいました。

中央にパスをすることがダメとは言いませんが、インターセプトされた時の危険度はサイドへのパスとは比較になりません。

しっかりと正確にパスができるよう、普段からしっかり練習して欲しいと思います!

結局後半は2-1とし、勝利しました!

※なお写真は撮れていませんm(_ _)m


■第3試合

 東白石あかつきFC U-12 [4-2] リカシィ

先ほどの北空知戦もそうでしたが、ふだん前めの選手と後ろめの選手を入れ替えていました。

フットサルは攻守の切り替えが早く、選手同士のポジションチェンジも多くなるため、ふだん前めの選手にもディフェンスと後ろでのゲームの組み立てに慣れてほしいという意図でした。

逆にふだん後ろの選手は前線で積極的にボールに絡んでゴールにつながる動きをして欲しいと思っています。

そんな事もあり、ぎこちなさが多い内容ではありましたが前半を3-1としたこともあり勝利しました!

■第4試合

 東白石あかつきFC U-12 [3-1] sorachiy's U-12

攻守が激しく入れ替わる試合となりました。どちらも五分五分の内容で良い試合です!

前半はお互いゆずらず0-0とします。

後半からスコアが動き出します。前線の選手がきっちりとゴールを決め、1-0とします!

その後、後ろの選手が右サイドから前線の選手とワンツーで左サイドにドリブルで攻め上がり中央に折り返すと、ファーから詰めて2-0とします!

ドリブルで切り込むことで相手の注意が行くため、ゴールした選手は完全にフリーとなっておりしっかり崩せていた良い得点でした!

途中から空知さんの反撃も受けましたが1失点に抑えて勝利します!


■第5試合

 東白石あかつきFC U-12 [14-0] 西園

西園さんには今年1月の北海道少女フットサル大会決勝で負けてしまった相手で、外サッカーでもなんとか勝利したりとあかつきが苦戦している相手です。

この試合も苦戦が予想されましたが、何と前半だけで6-0としてしまいます!

先ほどの試合と同様、中央やサイドにうまく起点をつくり得点を重ねてゆきます!

後半も油断することなく8点を追加し勝利しました!

この日、U-12は全勝で終えることができました!

ただもっと攻守の連携部分の精度はまだまだ上げられると思うので、選手同士でどんどん話し合って良いゲームができるようにして欲しいと思います!

※この試合の模様は北海道フットサル協会のHPにも載っていましたのでごらんください!

ガールズ1dayフットサルリーグ2015 レポート



東白石あかつきFC

HIGASHI SHIROISHI AKATSUKI FC

0コメント

  • 1000 / 1000