2015 白石交流フットサル大会 U-10

2015/11/07(土)

今回は白石交流フットサル大会を報告します!

この交流戦はいつもと違って男子チームとの対戦となります!

男子チームと対戦する機会はなかなかないため、男子の球際の強さやスピードを感じてもらえたらと思います!会場は大谷地小学校です!

2つのブロックで3チームずつでリーグ戦を行ったあと、同じ順位同士で順位決定戦を行います。

なおこの試合は6分×3本の3ピリオド方式で行われました。


■第1試合

 東白石あかつきFC U-10 [1-3] 北郷

この試合は第1ピリオドのはやい時間帯で先制点を奪われてしまいました。

これはやられるかな…と思いましたが、その後立て直し第1ピリオドを1-2としました。

第2ピリオドも攻められているものの反撃もしており、一方的な展開とはなっておらず0-0で終えます。

第3ピリオドでは何とか得点しようと健闘しますが、逆に1点追加され敗戦してしまいました。

しかし全員それぞれが動いて何とかしようという気持ちの伝わるゲームでした!


■第2試合

 東白石あかつきFC U-10 [5-6] 東橋

第1試合の状態が結構良かったので、この試合は期待していました。

第1ピリオドは1-1で拮抗した展開で期待が持てましたが、第2ピリオドで計2-3とされスコアを先行される苦しい展開となりました。

第3ピリオドでも追加点を次々と奪われ、もうダメかな…と思った時でした。

選手たちが最後まで踏ん張り第3ピリオドで5-6まで迫ります!

あと1点で同点でしたが、試合が終了し残念ながら敗戦してしまいました…

思ったのはやはり相手にスコアを常に先行されると、追いかける側は苦しいということと、選手一人一人がよりディフェンスを頑張ることができれば勝てたかもしれないということです。

ただ男子チーム相手に5点取れたことは自信になったのではないでしょうか。


■第3試合

 東白石あかつきFC U-10 [3-4] 大谷地B

ブロック最下位同士の対決となりました。

最後に何とか勝利したいところでしたが、この試合も第1ピリオドで0-2とされ苦しい立ち上がりとなります…。 

 第2ピリオドで1点を返すも終了時点で1-3。点差が縮まりません。

ところが第2試合と同様、反撃を開始します!

前線の選手が相手のパスをカットし得点に結びつけました!

その後FKも決め、追い上げます! 結局第3ピリオドは2-1で相手を上回れましたが、合計スコアが3-4となり敗戦してしまいました。 第2試合同様、あと一歩での敗戦でした。うーん残念。  

この日は3戦全敗でしたが、それでも男子チーム相手に良い試合をしたと思います!

昨年からいた選手たちはみな成長してますし、そこに今年新加入した選手たちも良い感じで絡めていて面白いチームとなりそうです!

今後も交流戦や大会が続きますのが、しっかり経験を積んでいって欲しいと思います!

東白石あかつきFC

HIGASHI SHIROISHI AKATSUKI FC

0コメント

  • 1000 / 1000