今回は北海道フットサル連盟主催のU-10フットサルリーグの模様をお伝えします!
この大会は札幌市内の各少年団チームが参加する大会で、ファーストラウンドとセカンドラウンドでグループリーグの上位チームを決め、ファイナルラウンドは決勝トーナメントで優勝を決めます!
会場は厚別区体育館です!
U-10は今年たくさんの選手が加入してくれたおかげで、U-12とU-10と分かれて活動することができるようになりました!
来春U-12の選手たちが去ったあと主力となる選手たちですので、実戦経験を積んで良いチームになってほしいと思います!
■第1試合 東白石あかつきFC U-10 [0-8] 札幌シーガル
序盤あかつきの選手たちが積極的にしかけますが、最初の失点から一気に元気がなくなってしまいます。
その後はバラバラでまとまりがなく、ドタバタしているうちに前半だけで6失点してしまいます。
最初の失点で動揺してしまっているのがベンチから見ていてもよく分かります。
ハーフタイムではコーチから先取点を取られてもあわてないことが伝えられました。
後半は落ち着きを取り戻し、選手一人一人が本来の持ち味を発揮し出して良い攻めも見せますが、結局さらに2失点してしまい0-8で敗戦してしましました。
こういう劣勢な試合こそ、もっと声掛け合って自分たちで修正して欲しいと思います。
負けるにしても大量失点は防げたと思います。
■第2試合 東白石あかつきFC U-10 [3-1] 札苗ブルー
この試合は前の敗戦を生かし、しっかりとした立ち上がりでした。
1試合目よりも全員積極的にプレーできていたこともあり、前半2得点します!後半も集中してプレーできていました。
男子チーム相手でも負けじと体を張ってよく走れていたと思います!
後半も1得点し、3-1でみごと勝利しました!
この日は男子チーム相手にどうかな…と思っていました。
初戦こそ大敗してしまいましたが、2試合目はしっかり立て直して1勝できました!
あとはみんな最初のポジションにとらわれ過ぎていて、前の選手が攻める人、後ろの選手が守る人という感じになっていました。
フットサルはサッカーと違い5名しかいないので、全員で攻める・全員で守るという意識をもってプレーしてほしいし、それができればもっと得点も増えるし、失点も減ると思います!
リーグ戦は続きますので、経験を積んでチームとして選手たちが成長していってくれたらと思います!
0コメント