第25回札幌女子フットサル大会少女の部 第3節

皆さん、こんにちは。
すっかりU-15のブログ担当者に先をこされてしまいましたが、あかつきU-12も同日、手稲区体育館にて札幌女子フットサル大会第3節が行われました!


ここ最近、メキメキと力をつけて来ている印象だったので今回はとても楽しみな試合となるはず…だったのですが、チームで唯一の6年生キャプテン不在…。5年生3名は元気一杯でしたが、4年生の正GK不在…。もう一人の4年生は少々ケガ気味…。という事で今回は5年生3名+4年生3名(少々ケガ気味の選手含) 6名での参加となりました!
全道少女フットサルまであと2週間しかないのに大丈夫か?と心配になってしまいました。


第1試合
vs  YURIKO  GSS
結果   2-7  ✕
この試合は開始直後からYURIKOさんに攻め込まれる形になってしまいました。あかつきもなんとか凌いでいたのですが、コーナーキックから中に走り込まれてシュートを決められてしまいました。セットプレーでのDFはやはり課題ですね~。この後も追加点を許し2失点…。
それでも少しずつあかつきの選手もいい形でボールを奪い、攻撃へとつげるようになってきました。何度かチャンスを作り前半のうちに1点取り返す事ができました!
Yコーチが言ってましたが、シュートにつながるようなラストパスの数は沢山ありました。そのパスをシュートまでどうやって持って行くのか?またそのシュートをどうやって得点に結びつけるのか?そこも課題かなと思います。ちょっとしたズレを修正出来ればかなり得点も取れそうな感じもしますが。
後半も内容的にはそんなに悪い感じはしなかったのですが終わってみれば2-7と点差はありますが、手応えの感じる試合でした!


第2試合
vs   リカシイ
結果   1-2   ✕
この試合は逆にあかつきがいい感じで試合に入れました。チャンスも沢山作りシュートでしっかり終われていました。ただこれだけチャンスを作ったんなら1点2点欲しかったな~。という印象でした。チャンスを逃し過ぎる勝てる試合を落とすイメージがあるので決める所は決める。普段の練習の中でどれだけシュートを決めるかで自信がついてきたり落ち着いてシュートが打てたりすると思うので普段の練習でのシュート練習は決める事をもっともっと意識して欲しいと思います。
前半は結局0-0でしたが後半に入って先制したのはあかつきでした。高い位置で相手ボールを奪い、右サイドの選手が良い感じで開きパスを受け、そのままシュート!!コントロールからシュートまでがスムーズで素晴らしいゴールでした!
しかしその後リカシイさんに徐々に押し込まれて2失点…。惜しくも負けてしまいました。チャンスに決めきれていれば…。と悔やまれる試合でした。


第3試合
vs  HVL-MAEKITA
結果   1-2   ◯
この試合はお互いに攻めたり攻められたりと攻守の切り替えが激しく面白い試合となりました!
先制したのはMAEKITAさんでした。あかつきゴール近くのキックインから中の選手がトラップミス?そのままあかつきゴールに入ってしまいました。リスタート時の切り替えは修正点です。徹底しましょう!
前半は0-1で折り返します。後半も互いに譲らずといった感じでしたが、徐々にあかつきの選手もいい感じでボールを回し初めます。
この日の3試合通じてですが選手同士の距離感が良くチームでボールを動かしてる場面が多かったと思います。勿論パスだけでなくドリブルで仕掛けたり、ちょっと遠いけどシュートを打ったりと色んな事が出来ていたのでピッチを広く使えてパスも通りやすくなっていたのですが、同点に追い付いた場面も流れるようなパス回しの中にちょっとドリブルやトリッキーなパスがあったりとFP4人が関わり合いながら流れの中でのゴール!!素晴らしいゴールでした。
このまま試合終わるかなと思っていましたが、あかつきの選手はラストワンプレーまで諦めていませんでした。相手ゴール付近のキックインから左サイドをドリブルで仕掛けて見事ゴール!!
粘り強さも出て来ました!こういう競った試合を勝ちきれると大きな大会などで良い結果が出るんじゃないかと期待してしまいます。
全道少女フットサルまであと2週間、まだまだこの子達は成長してくれると思いますので、選手の皆 がんばるよっ!!

ちなみにこの日、野幌ではガールズ1dayリーグにあかつきの低学年が参加してました。最近、新たに小学3年生2名が入団してくれました!

こちらも楽しみな選手が沢山いるので期待したいと思います!


リカシイさん、YURIKOさん、MAEKITAさんまた宜しくお願い致します!




東白石あかつきFC

HIGASHI SHIROISHI AKATSUKI FC

0コメント

  • 1000 / 1000