2015/09/26(土)
こんにちは!
こんにちは!
この日、U-12は2015 第6回 YURIKO CUPに参加しました!
今回は5,6年生中心の参加となり、3,4年生は通常通り練習となります。
大会は15分1本で4チームの総当りリーグ戦です。
場所はYURIKOサッカースタジアムです。
南区にある人工芝がきれいなコートです!
今年も練習で使わせていただいたことがあり、とても助かりました!
ありがとうございます!
この試合はいつも真ん中にいる選手を前線に配置し、2-3-2で行いました。
狙いとしては、得点力のある選手を前線に配置して得点をして欲しいことと、今日中央に配置された選手がうまくゲームメイクして欲しいことです。
いつもキャプテンが真ん中で攻撃に守備に奔走しているので、負担を下げるために他の選手たちももう少し全体でゲームメイクする意識をしてほしいと思います!
前線の2トップの攻撃で2得点、さらにOGを誘発させ3-0で勝利します!
ただ、この試合で中央に配置された選手がいまいち機能しないため、パスの流れがUの字、つまり真ん中の選手を経由しない様な形になってしまいました。
ボールを呼び込めていなかったこともありますが、また味方もパスを出そうとしていないように見受けられました。■第2試合:リカシィ vs 東白石あかつきFC
この試合は1試目と異なり、3-3-1で行いました。
東白石あかつきFCではスタンダードな布陣でしたが、球がいまいち回りません…。
あと中盤で1対1となった時に見すぎです…確かにボールを持っている相手選手がこちらを向いてなんでもできる体勢の時はすぐ突っ込むなとは言いましたが…それはどちらかと言うとDFと相手FWの1対1の時であり、その場で味方が戻るまで時間を稼ぎたい時です。
どのコーチも言っていますが、もっとボールに対して積極的になって欲しいです!
試合は前線の選手が得点し、1-0と勝利しました!
■第3試合:YURIKOガールズ vs 東白石あかつきFC
YURIKOさんとは今年の外サッカーで勝てておりません。
何とか勝って優勝したいところです!
3-3-1でのぞんだこの試合は開始早々、中盤でボールを奪い合う展開でしたが、しばらくして徐々にYURIKOさんに押しこまれがちになってきてしまいます。しかし、先制点は東白石あかつきFCでした!
相手のOGでしたが、リードすることができました。
しかしここからYURIKOさんの猛反撃にあいます。長短のパスやドリブルでしかけたりと攻撃が多彩で、なかなか良い形でボールを奪えず、また奪っても攻撃がかみ合わない場面が増えて来ました。
そうこうしている内に2点を返されてしまいました。いずれも小さなミスによる失点でした。
試合はそのまま終了し、東白石あかつきFCは準優勝となりました。
■表彰式
表彰式では大会を主催していただいた樋口百合子さんよりトロフィーをいただきました!
記念撮影ですね!
準優勝だというのに優勝したかのようなトロフィーをもらいました!
今日は技術的なミスが多かったと思います。
トラップミス、キックミス、パスミス、ポジショニングミス…ミスをしてボールを奪われるためドタバタしたサッカーとなってしまいました。
明日は札幌少女サッカーリーグで再び今日戦ったチームと対戦しますので、全て勝利して欲しいと思います!
一方…東白石小学校ではU-12に新たに小学3年生の子が体験に来てくれました!
練習の最初の休憩で「絶対やる!」と即決していただいたそうです!
これでU-12は20名となりました\(^o^)/
たくさん練習して素晴らしい選手になってくれることを期待しています!
0コメント