2016 白石交流フットサル大会

2016/11/19(土)~2016/12/11(日)

皆さん、こんにちは!


今年もこの時期、恒例の白石区の少年団やクラブチームと各カテゴリーでフットサルの交流戦を行う白石区フットサル交流戦がやってきました。

あかつきU-12も今年度は低学年の選手が沢山入団してくれたのでU-8(2年交流)、U-10(4年交流)×2回、U-11(5年交流)、U-12(6年交流)と、これだけの試合日程を組むことが出来ました。普段女子との試合ばかりなので、男子チームと試合が出来る事は選手は勿論ですが、我々コーチ陣にとっても色んな発見があり楽しみです。

全日程をダイジェストで行きたいと思います。




11/19(土) U-8交流戦


今年度、あかつきU-12には低学年の選手が増えたので2年生以下によるU-8の試合にも参加しました。しかし学校行事と重なり欠席者がいたので急遽、いつもお世話になっている厚別北少年団に所属する1年生と2年生の女子選手にも参加して貰いました!

いつもは上の学年の試合に少し出してあげる程度でしたが今回は自分達の試合という事もあり、普段見られない積極的なプレーが多く見られました!
結果
vs  西白石  1-8  ✕
vs  ベアフット  0-14  ✕
vs  デノバ  0-16  ✕

厚別北のみなさん、また是非参加して下さいね~!

11/26(土) U-10交流戦  part1


この日はU-10(4年生)の試合でした。
いつもの事ながら、あかつきは女子チームという事で6年生1人と5年生3人+4年生というチーム構成で参加させて貰いました❗


試合は3ピリオド制で行われました。

メンバー的にも負けられない所だったのですが…。試合の入り方がまずく相手に合わせてしまっていると言うか、試合の流れを持っていかれてしまいました。
攻め込んでるシーンもそこそこありましたが、決められず…自陣でのミスからバタバタしてしまい失点ってパターンがほとんどでした。
3試合目になりやっと自分達のゲームが出来る様になり、ハットトリック有り、今年入ってきた4年生の選手も得点を決める事が出来ました❗
結果
vs  上白石  1-4  ✕
vs  ベアフット  2-4  ✕
vs  大谷地B  9-4  ◯



12/3(土) U-10交流戦  part2


2週続けてのU-10交流戦です。
先週の反省を生かして頑張って貰いたい所です。
試合の方は全体的には悪くないなという印象でした。
インターセプトもかなり狙いながら出来ていたし、失点の割りには押し込まれ感がなく特に右サイドの選手の上がりからの得点パターンがはまっていて流れの中で得点できたりもしました。
あとは一瞬の隙をつかれた失点が残念です。
切り替え~!と良くコーチに言われますが言われた時点で既に遅いです。自分で気付いてすぐに準備!  準備→予測と判断→行動までのスピードをあげたいな~と最近凄く思ってます。

明日はU-11交流戦です。頑張りましょう❗


結果
vs 上白石 3-5 ✕
vs 大谷地B 5-1 ⭕
vs 大谷地A 1-3 ✕
vs ベアフット 1-5 ✕



12/4(日) U-11交流戦


いよいよ、カテゴリーもU-11(5年生)まで上がって来ました。

今年のあかつきのメンバー的にはこのカテゴリーが一番ぴったりな感じはします。

試合は昨日もそうでしたが、悪くないです。
流れの中でのプレーに関してはそれぞれが役割を理解してやっているように見えます!


ただ、リスタートになるとやっぱり遅い…。
相手よりも早く…が基本だと思います。
そこを修正出来れば、もっと失点を減らす事が出来るし、逆に得点にも繋がると思います。
結果
vs  大谷地A  4-2  ⭕
vs  デノバ  1-9  ✕
vs  西白石  1-7  ✕


12/11(日) U-12交流戦


残された、交流戦も今日で最後になりますがU-12(6年生)との試合になります。
4年生5年生が多いあかつきの選手達にはちょっとキツいかなと思いますが、しっかりチャレンジさせて貰いました!

1試合目が始まってすぐに選手達は感じたと思いますが、スピードもテクニックも今までとは全然違うので、寄せの速さに慌てるのでボールをコントロール出来ません。それでも最近凄く反応が良くなってきた4年生キーパーが何とか凌いでくれて前半までは3失点。
しかし後半から少しスピードに慣れてきたのか少しずつあかつきの選手も攻め出しましたが、その分 逆に攻められました。終わってみれば後半11失点…。まあチャレンジした結果なので受け入れますが、先週の続きになりますがリスタートですね。特に守備での対応の準備は遅いかなー。


vs  北郷瑞穂  0-14  ✕


切り替えて、次の試合ですがいつも練習試合などでお世話になっている東橋さんです。

この試合、4年生の選手が素晴らしいプレーを見せてくれました!
いつもは相手のゴール前でもパスを選択する事が多かったですが、この日は積極的にシュートを選択し得点してました。相手の裏のスペースを使ったり、味方のシュートに詰めるなど攻撃のパターンも多かったですね。

結果は4-5で競り負けましたが、攻撃に関しては悪くはないです。あとは守備のレベルアップが出来れば、もっと良くなるはずです。

vs  東橋  4-5  ✕

最後の試合は菊水さんとでしたが、恐らくメンバーに6年生が居なかったんじゃないかな?と思いますが、まだ始めたばかりだという4年生の女子の選手がいました。来年、再来年にはきっと素晴らしい選手になっているでしょう!
試合は5-1で勝利する事が出来ました。

結果  vs  菊水  5-1  ⭕
いつも、この白石区フットサル交流戦などで白石区のチームの皆様にはお世話になってます。また今回対戦して頂いたチームの指導者さん選手の皆さん、会場を担って下さったチームの方々、本当に有り難うございました!

また機会があれば是非よろしくお願いします。


東白石あかつきFC

HIGASHI SHIROISHI AKATSUKI FC

0コメント

  • 1000 / 1000