第25回札幌女子フットサル大会 第1節

2016/11/3(木・祝)
こんにちは!報告が滞っておりましたm(_ _)m
すっかり寒くなりフットサルの季節となりました。
今回は札幌女子フットサルリーグ第1節の模様をお知らせします!

場所は北区体育館で行われました!


第1節であかつきが対戦するチームは以下の通り。
・HABATAKE

・クラブフィールズ・リンダ

・北斗高校女子サッカー部
強敵ぞろいのグループに入ってしまいましたが、最後まであきらめずにプレーしてほしいと思います!


アップの様子です。

何かのパフォーマンス集団?

第1試合

vs HABTAKE

HABTAKEさんは札幌なでしこリーグでは引き分け、エイトリーグでは勝利しましたが、実力的に拮抗していて難しい相手です。

この試合あかつきの選手たちは積極的にしかけますが、なかなかゴールを決めきれないでいると逆に失点してしまいます。

あかつき右サイドでHABATAKEさんがキックインしますが、左サイドの裏を走り込んだ選手に決められてしまいます…。

しかしその後、あかつきの鋭いシュートが相手ゴールに突き刺さり、同点とします!

前半は1-1とします。

前半あかつきは割とHABATAKEさん陣内でのプレーが多かったですが、後半は一転してHABATAKEさんがどんどん攻め込んできます。

HABATAKEさんが右CKで中央にパスすると、左サイド寄りにいた選手がタイミング良く中央で受け、ダイレクトでシュートされ失点してしまいます。

その後も前がかりになったあかつきの裏のスペースをつかれたり、ロングシュートを打たれたりと危険な場面を作られますが、GKのナイスセーブもあり事なきをえます。

あかつきは再三にわたり攻めますが、決定機で決めきれなかったりパスが合わなかったりと肝心のところで残念なプレーが出てしまいます。

結局あかつきは何度もあったシュートを決めきれず、試合はそのまま1-2で終了します。

時間が空いたため、再度アップです。

第2試合

vs クラブフィールズ・リンダ

道内屈指の強豪との対戦となりました!

あかつきの選手たちにとってリンダさんのようなチームに当たることはなかなか無いので思いっきりプレーしてほしいなと思います!!

序盤から得点を奪おうと、あかつきの選手たちはプレッシャーをかけに行きます!

そのため良い立ち上がりで、シュートチャンスも何度かありましたが決めきれませんでした。

また前半リンダさんはトラップミスやシュートミス、パスがずれるなど攻撃が噛み合っておらず、助かった場面が何度かありました。

しかし前半4分頃あかつきのドリブルがピッチ中央で奪われると速いパス交換から先制点を許してしまいます。

その後もしっかり守備をしていますが、2点、3点と立て続けに失点します。

いずれも右サイド→左サイドとピッチを広く使われてしまいました。

後半は開始早々、中央の選手がボールを奪われそのままゴールされてしまいます。その後もロングシュートや一瞬マークが甘くなったところを切り込まれるなどし次々と失点します。

リンダさんが前半と違ってミスがほとんどない上に1対1でどんどん仕掛けてくるため、あかつきの選手は翻弄されてしまいました。

結局試合は0-9の大敗となりました…。

第3試合の前にあかつきU-12の試合があったため、みんなで応援です!

結局負けてはしまいましたが、点の取り合いとなり面白い試合となりました!!

第3試合

vs 北斗高校女子サッカー部

この日、あかつきの中3メンバーは怪我などで出場できていませんでした。

それを聞きつけた北斗高校のあかつきOGが「キャプテン出ていないなら勝てるな!」と言っていました!ムキィ~!!

あかつきの選手たちには何とか勝ってもらいたいです!

しかし試合は第2試合のリンダさんとの大敗を引きずっているためか、精彩がありません。

1対1で簡単にかわされ失点、マークが甘くなったところミドルシュートをたたきこまれ失点、パスミスから失点…集中力を欠くシーンが続きます。

この試合も0-7で落としてしまいます。

試合結果

第1試合

 東白石あかつきFC 1-2 HABATAKE

 (前 1-1 / 後 0-1)

 得点:[10]

第2試合

 東白石あかつきFC 0-9 クラブフィールズ・リンダ

 (前 0-3 / 後 0-6)

 得点:-

第3試合

 東白石あかつきFC 0-7 北斗高校女子サッカー部

 (前 0-3 / 後 0-4)

 得点:-


この日は残念な結果となりました。

結果以上に残念だったのが、選手たちに試合に勝とうという気迫が感じられなかったことでした。

もしかしたら選手たちは一生懸命プレーしていたのかもしれませんが…でもいくら強いチームが揃ったグループとはいえ、彼女たちの実力を考えるとここまで失点するかな?という気がします。

あと試合中何度もありましたが相手がどちらかのサイドでボールを持っている時、全員がその選手ばかりを見てしまい、その間に逆サイドの裏を取られて失点、という場面が何度もありました。

これは本当に気をつけてほしくて、誰がゴール前に進入してきそうかなど、事前に判断できるようにもう少しピッチ全体を見る癖をつけたり、声をかけあった方が良いと思います。

そして相手ボール、特にカウンターを受けている時に帰陣が遅い選手がいます。

外であれば11人でプレーするため、誰かのミスは他の誰かがカバーしてくれるかもれません。

しかしフットサルは5人しかおらず、全員攻撃と全員守備の繰り返しです。

自分より後ろにボールを持っている相手選手がいたら急いで戻って守備の陣形を整えなければならないし、何とかしてボールを奪いたいのです(もちろん状況によってはすぐ奪えない場面もありますが)。


全道女子ユースフットサル大会はもうすぐです。

最後まで試合をあきらめない気持ちをもって、選手たちには頑張ってほしいと思います!!


東白石あかつきFC

HIGASHI SHIROISHI AKATSUKI FC

0コメント

  • 1000 / 1000