平成28年度 札幌なでしこリーグ 第7節 (vs クラブフィールズ・リンダ)

2016/10/23(日)

こんにちは!

札幌なでしこリーグもいよいよ最終節となりました!!

最終節の対戦相手はリンダさんです!

なおこの日はリンダさんとの対戦のあと、L・KAJI-MAさんとの試合も行います。

本来は8/7(日)第5節にL・KAJI-MAさんと対戦する予定でしたが、あかつきの都合で調整していただきました。L・KAJI-MAの皆さん、ありがとうございます!

しかしこの日は気温が8℃前後な上に雨が降ったりと、選手にとっては厳しいコンディションとなりました。

この日は本当に寒かった…

第7節

東白石あかつきFC vs クラブフィールズ・リンダ

前半開始早々、あかつきの選手たちの動きが悪いです…。

ボールや人に対する反応が遅れ気味です。逆にリンダさんは出足が非常に良いため、後手後手な展開となります。

プレーエリアはセンターラインから自陣寄りとなり何度か嫌な場所までボールを運ばれますが、あかつきのDF陣も決定的なシーンはほとんど作らせてはいません!

何とか攻撃のチャンスを見出したいところですが、インターセプトされるパス、何度も強引に突破しようとして取られ攻め込まれるなどチグハグな展開が続きます。

細かいパスもつなげていますが…結局動きがない上に自陣でのパスのつなぎが多く、ダイナミックさに欠けていました。相手陣内で回す時間も作らないと相手も辛くないかも。

それでも前半の途中から相手ゴールに迫る時間帯が増えてきました!

しかしゴール前はリンダさんも手厚くなかなかシュートまで持ち込めません。

悪くはないんですが…彼女たちの実力を考えるともう少しできるだろうと思ってしまいました。

結局前半は共に決定的なシーンを作れず、0-0で終了します。


後半も前半同様、後手後手な展開となりますが徐々にカウンターからのチャンスが増えてきます!

しかしあと一歩のところでシュートを打ちきれなかったり、わずかに枠からそれてしまいます…。

そんなチャンスを4回ほど外した後でした。

中盤でのパスをリンダの選手にあかつきの左サイドでインターセプトされると、その選手がドリブルで中央から右サイドの深い位置まで進入され、センタリングを決められ0-1とされてしまいます。

左から右へ広くドリブルされたことで、守備の陣形が崩されてしまっていました…う~ん…。

このドリブルした選手に対して、誰かが最後までマークしきるのか、マークを受け渡すのかが曖昧になってしまい独走を許す結果となってしまいました。

残り時間が5分位しかなく、あかつきの選手たちはゴールを決めようと何とか前へボールを運ぼうとします。

すると相手GKのパントキックをあかつきの選手がカットし、ルーズボールとなったボールをヘディングでちょんと前へ出し足を伸ばして相手ゴールへ押し込みます!

その後も逆転しようと何度か攻め込みますが決めきれず…。

試合はそのまま1-1の引き分けで終了しました。

■試合結果

札幌なでしこリーグ第7節

 東白石あかつきFC 1-1 クラブフィールズ・リンダ 

 (前 0-0 / 後 1-1)

 得点者:[11]


試合後に監督も言っていましたが決定機の数ではあかつきの方が多く、最低でも3点位はゴールしてほしい内容でした。

そしてこの試合はパスやドリブルでのボールロストが多く、自分たちで難しくしてしまっていたと思います。

この後の1試合を挟んだあと行われる、L・KAJI-MAさんとの試合では修正できるでしょうか!?

東白石あかつきFC

HIGASHI SHIROISHI AKATSUKI FC

0コメント

  • 1000 / 1000