JFAレディース・ガールズサッカーフェスティバル2015北海道in北空知 ガールズの部(U-12)

2015/9/13(日)

こんにちは!
JFAレディース・ガールズサッカーフェスティバル2015北海道in北空知 U-12の模様をお知らせします!
場所は滝川河川敷サッカー場です。
天然芝の綺麗なサッカー場ですが、雨が降る残念なコンディションとなってしまいました。

最近U-12はいまいち元気がありません…。
普段と変わらないように見えますが、サッカーとなるとどうも春先の勢いが感じられません。
前日の練習でのゲームでも、スコアが負けているにもかかわらず全く攻めようとせずに負けたため、「負けていたのに、どうして攻めない?」と怒ってしまいました…。

原因は色々あるのでしょうが、サッカーをする時は集中して常に勝利を目指して欲しいと思います!

試合はAブロック3チーム/Bブロック3チームのリーグ戦を行い、それぞれの1位~3位同士が対戦して順位を決めます。
U-12はBブロックでの参加となりました。

■第1試合:空知 U-11 vs 東白石あかつきFC U-12
この試合は相手がU-11の選手だったこともあり、序盤からコンスタントに得点を重ねてゆきます。
ただ時折危ない場面を作られてしまいます。空知さんはU-11も戦闘力が高いです!

3-0で折り返した後半もコンスタントに得点を奪っていきます。
この試合は大丈夫だなと思った時でした。DFとGKでボールを回している時に何とゴール前でパスが止まってしまい、それを相手選手に奪われそのまま失点してしまいました…どうやら雨で水の溜まっていた場所だったようです。
不運な失点ですが、今後グラウンドコンディションが悪い場合は注意してもらえたらと思います!
試合は7-1で勝利しました!

■第2試合:千歳 vs 東白石あかつきFC U-12

千歳さんとは過去勝ったり負けたりしていて、最近の対戦成績はほぼ互角の相手です。
この日はどうでしょうか!
序盤から拮抗した展開となりますが、先制点を奪うことができました!
しかしその後徐々に押しこまれます。
これは悪いパターンにハマりつつあります。中盤まで押しこまれてしまい、前線でFWが1人孤立する時間が増えてきました。
結局2点を返されてしまい、1-2で前半を終えます。


あかつきの選手たちの傾向ですが、実力が同じかそれ以上の相手の時に下がってしまうことが多いです。

単に失点したくないためか、気持ちが引いてしまっているかは不明ですが…。
一つ言えるのはただ下がって守備の人数がいるだけでは意味がないということです。
守備の時間帯でいったん下がりゴール前を固めるのは良いと思いますが、ゴールに迫る相手に厳しく守備をしないと失点してしまう可能性が高くなります。
ロングシュートを打たれるかもしれないし、ドリブルで切り込まれるかもしれない。ワンツーで中央突破を狙っているかもしれない。またはサイドを崩されるかもしれない。いろんな事が考えられます。
選手一人一人が相手の次のプレーに集中し、厳しくプレーしなければなりません。
以前コーチが言っていましたが、「守っているつもりになっている」ことがあるのでお互いにマークの確認などのコミュニケーションをしっかり取って守備をして欲しいと思います!

後半も引き続き苦戦しますが前半より守備から攻撃への切り替えが良くなりました!
何とか1点を返し、2-2の引き分けに持ち込みました!

千歳さんとは1勝1敗で並びましたが得失点差で2位となってしまいました。

■第3試合:北空知 vs 東白石あかつきFC U-12

この試合は次々と得点することができました。
攻め込まれることもたびたびありましたが、守りきれています。
この試合は好守のバランスがよく6-1で勝利しました!
2位同士の順位決定戦を勝ったため、3位で終えます。

調子の悪さを懸念しましたが、この大会を通じて少し復調しつつあるようです!

今後、室蘭遠征や札幌少女サッカーリーグ、そしてフットサルと大会やリーグ戦が続きますので、一つ一つの試合、一つ一つのプレーを大事にしていって欲しいと思います!

東白石あかつきFC

HIGASHI SHIROISHI AKATSUKI FC

0コメント

  • 1000 / 1000