こんにちは!
7/26は石狩スポーツ広場で少女交流戦が行われました!
あいにくの雨模様ですが、下記の4チームが参加しました!
・YURIKOガールズSC
・リカシィ
・FC.DATE
・東白石あかつきFC
試合は15分1本で行われました。
この日は交流戦ということもあり、普段試合に出場している5~6年生のメンバーに3~4年生を加えたり、様々なフォーメションが試されました。
■第1試合:東白石あかつきFC vs YURIKOガールズSC
この試合は2-4-1で行われました。
中盤はそれなりに機能していますが、サイドの守備のカバーが遅くDFが数的不利にさらされるシーンが何度か見受けられました。2バックの場合、守備時にはどちらかのサイドが下がらなければなりませんが、うまく機能していませんでした。求められている動きや運動量は難しいのは間違いありませんが、もう少し積極的に動いてほしいかなとは思います。
スコアは先制するものの、その後サイドを抜かれたことをきっかけに失点してしまい、1-1の引き分けに終わります。
■第2試合:リカシィ vs 東白石あかつきFC
この試合は3-2-2で行われました。
全体的に動けておらずバランスが悪い感じです。
3-2-2というフォーメーションに縛られすぎると、サイドを広く使えなくなるため中央寄りになり攻撃も守備も機能しなくなります。
選手は攻撃と守備において適切なポジショニングが必要となります。
スコアは0-2と敗戦してしまいました。
■第3試合:東白石あかつきFC vs YURIKOガールズSC
この試合は3-3-1で行われました。
あかつきでは定番の布陣ですが、防戦一方の試合となってしまいます…
遠征疲れでしょうか?
スコアは0-2となってしまい、敗戦しました。
■第4試合:東白石あかつきFC vs リカシィ
この試合も3-3-1で望みましたが、第3試合と同様、防戦一方の展開となってしまいました。
GKがギリギリのところを何度も止めて失点を防いでいました。
また攻撃陣も時折カウンターをしかけますが得点には至りませんでした。
結局スコアは0-0の引き分けとなりました。
■第5試合:東白石あかつきFC vs FC.DATE
この試合は2-4-1で行われました。
この試合も守備に追われてます。5試合目ということもあり、全体的に動けていない感じです。
ただ相手も条件はそれほど変わらないはずです。
スコアは0-1で敗戦。
試合全体の感想としては浮き球の処理を何とかしたいです。
特に腰より上のボールの処理が悪く、相手にボールを渡してしまったり、危険なシーンを作られていました。
あかつきに限らず、女子はハイボールの処理が苦手な選手が多いようです。
ただ対応を誤ると失点につながるので何とかしたいところです。
また積極的にプレーできていない選手もいたようです。
どの選手も練習して基本的な技術はあるので、自信をもって積極的にプレーしてほしいと思いました!
最後は参加した4チームの選手たちでミックスして試合が行われました!
みんな持ち味を出せたでしょうか?
以上、少女交流戦でした!
0コメント