こんにちは!
8/9は室蘭で少女交流戦が行われました!
場所は室蘭市入江運動公園 多目的広場です。
素晴らしい天然芝です!とてもぜいたくですね!
天候は小雨が降りつづいていましたが、プレーには影響がないピッチコンディションです!
この日は下記の3チームが参加しました!
・FC DATE
・室蘭トレセン
・東白石あかつきFC
いずれのチームも8/15(土)の熊谷・高瀬杯ガールズ(U-12)サッカー大会に向けた最後の調整となる貴重な交流戦となります!
試合は15分1本で行われました。
■第1試合:東白石あかつきFC vs FC DATE
開始早々、FC DATEさんがどんどんしかけてきます!
あかつきの選手たちは後手後手に回ってしまい、久々に見た最悪の立ち上がりです…。
攻守の切り替えも悪く、思ったようにボールを前に運べていません。
試合前に結構アップはやったはずですが、全然動けていません…あれ?
結局終始押され気味で試合は0-1と敗戦してしまいました。
■第2試合:東白石あかつきFC vs FC DATE
第1試合のあと、コーチからまず自分たちで話し合え、ということが伝えられました。
何となく試合に入らないよう、何らかの目標を持って試合にのぞんでほしい意図からです。
第2試合もFC DATEさんとの試合でしたが、この試合は積極的にボールを奪う意識が出てきました!
この試合は先ほどと違い、しっかり自分たちの時間も作ってサッカーをしています。
試合は2-0で勝利しました!
■第3試合:東白石あかつきFC vs 室蘭トレセン
この試合もしっかり攻め込んでいます。チーム全体の攻守のバランスもよくなりました!
特に両サイドの選手が攻撃に守備に頑張っていました。
次々と得点することもでき、4-0で勝利しました!
どうやら調子が上がってきたようです!
■第4試合:東白石あかつきFC vs FC DATE
この試合は中盤で奪い合う展開が多く、こう着した状態です。
どちらも決定打に欠け、0-0で引き分けます。
■第5試合:東白石あかつきFC vs FC DATE
第5試合となりましたが、そろそろ疲れが出てきたのか中盤が止まりだし、攻撃が機能しなくなります。
全体的に動きやプレーの質が下がりだしていますが、疲れているなりにうまく対応していたと思います。
ただ試合は0-1の敗戦となってしまいました。
■第6試合:東白石あかつきFC vs FC DATE
最後の試合となりました。全体的に動きが鈍いです…
1失点、また1失点としてゆくうちに、さらに動きが鈍くなり何もできないまま試合が終了してしまいました…
0-4。疲れもあるでしょうが、ワーストな試合をしてしまいました。
ちょっと全体的にあきらめもあったように見受けられました。
いつも思いますが、苦しい試合であかつきの選手たちは静かすぎます!
苦しいときこそ、声をかけあった方がいいと思います!
1点返すよ!とか今のプレー軽いからやめよう!ナイスプレーだよ!とかお互いに気を引き締めあったり盛り上げることで、試合中に修正できたりスコアが逆転することは多々あります。
なかなかお互い言いづらい部分もあるでしょうが、サッカーに関しては年齢の上下や上手い下手関係なく意見し合える雰囲気作りをした方がいいと思います!
自分はどういうプレーをしたいのか。他の味方の選手はどういうプレーがしたいのか。
どういうパスが欲しいのか。どこに走って欲しいのか。
お互いに要求しあうことで、試合中のプレーの精度の向上につながるはずです!
昨年の熊谷・高瀬杯は準優勝しました。
今年はその時の中心メンバーが多く残っており、さらにこの一年で技術的にも精神的にも大きく成長しました。
大会では自信をもって自分たちの全てをぶつけてプレーしてほしいと思います!
最後に…8月より新たに選手が2名加入しました!!
小学3先生と小学5年生で、ともにサッカー経験があり練習では積極的で良いプレーをしていました!
2人ともきっと素晴らしい選手となってくれることでしょう!
0コメント