こんにちは!
今回は熊谷・高瀬杯です!
昨年は東白石あかつきFCが準優勝しており、今年は優勝したいところです!
場所は社会人もお馴染みの東雁来サッカー場です。
天候は前日まで雨予報でしたが、曇となりプレーするにはちょうど良い環境となりました!
今大会は道内の12チームが参加し、3チーム1ブロック×4ブロックでリーグ戦(1次ラウンド)を行い、リーグ戦の結果でそれぞれ1位~3位トーナメント(2次ラウンド)を行います。
試合時間が10分-2分-10分と短めですので、はやめに得点した方が有利です!
[1次ラウンド]
■第1試合:東白石あかつきFC vs RMシーガル
試合開始直後から中盤でボールを奪い合う展開でしたが、早い段階であかつきがシュートを打ち徐々にリズムが出てきました。前半、ワンツーからのドリブルで抜け出し先制点をあげ1-0とします!
後半も前半のリズムを維持します。何度か攻撃を受けますがしっかり守ります。
あかつきの選手が遠目から放ったシュートが相手のゴール隅に綺麗に決まり、2-0とし無事初戦を突破しました!
[1次ラウンド]
■第2試合:空知FCガールズ vs 東白石あかつきFC
昨年の大会では決勝で負けてしまった相手とはやくも対戦となりました。
開始早々、試合を支配される展開となりました…空知FCさんに次々とシュートを打たれますが、あかつきのGKが何度も決定的な場面を防ぎます!
この好守に攻撃陣も応えたいところですが、失点し0-1とされてしまいます…。
後半はずっと守備に追われっぱなしだったこともあり、さらに走れなくなり足が止まってしまいました。
結局試合はそのまま終わり0-1で負けてしまいます…。試合内容はスコア以上の差がありました。
残念ながらあかつきは1勝1敗で2位トーナメント進出となりました。
[2次ラウンド]
■2位トーナメント1回戦:東白石あかつきFC vs FCガールズ北空知
前半からあかつきの選手たちの動きがあまり良くありません…
空知FCさんとの試合ですっかり消耗してしまった感があります。
本来のあかつきであれば、もう少し動けるはずですが…それでも前半は1-1とします。
後半も足が止まり気味です。守備に回った時、2-4-1の2-4が機能せずボールウォッチャーになっています。
また前線も1人で孤立気味です。それでも後半2点を追加し、3-1で勝利します。
[2次ラウンド]
■2位トーナメント決勝:東白石あかつきFC vs ガールズ千歳
この試合も序盤こそ頑張っていましたが、途中から足が止まりだします。
この日は守備の人数は足りているもののプレスがかけられないため、危険な場所までボールを運ばれていました。
あかつきのキャプテンの個人技で得点するものの、1-2で前半を折り返します。
後半はいよいよ動けなくなりました…結局さらに1失点し1-3で敗戦してしまいます…
今年は2位トーナメント準優勝(総合6位?)という結果となりました…
メンバー的にも期待していただけに、とても残念です。
ただこの後も引き続き彼女たちのサッカーは続きます。
選手もコーチもこの結果から何かを学ばなければなりません。
今後さらにあかつきが飛躍するために、一人一人がチームのために何ができるのか考えてゆきましょう!
それでは選手の皆さん、応援にかけつけた皆さん、暑い中お疲れ様でした!
0コメント