平成27年度 第10回札幌なでしこリーグU-15(第32回札幌女子サッカーリーグ) 第3節

2015/7/5(日)

こんにちは!
東白石あかつきFC(U-15)のなでしこリーグ第3節を報告します!
会場は石狩スポーツ広場です。
天気は晴れていて、気温は高めです。

なでしこリーグは8チームが参加し総当り形式で行われ、勝ち点の合計で優勝が争われます。
試合時間は前半35分-休憩5分-後半35分です。

第3節の対戦相手は Reusa FC さんです!
東白石あかつきFC(U-15)は前節攻撃陣が爆発し勝利しました!
今日も勝利して連勝を飾ることができるでしょうか?

第3節:Reusa FC vs 東白石あかつきFC(U-15)

あかつきの選手たちは前節の快勝の勢いをそのままに、この日も序盤からよく走れていました!

守備では相手ボールの入りどころに素早くチェックし、また攻撃では2列目からの飛び出しを意識できていて何度もスルーパスが通っていました!

ボールポゼッションも高めで、中盤を支配できていたと思います!


試合を優勢に進める中、あかつきの選手の豪快なシュートが相手ゴールに突き刺さります!

先制点を奪い、1-0としました!

その後もゴール前で相手選手数人をかわしたあと、相手ゴール右上に豪快なシュートが決まります!

前半はそのまま2-0で終了します。


後半開始です!前半同様、攻撃陣の追加点が期待されます!

…が後半は少し体力的に落ちてきてしまっているのか、危ない場面を何度か作られます。

しかし、あかつきの選手たちは最後まで集中して対処できていました!


ここでさらに追加点を奪いたいところですが、失点を許してしまい2-1とされてしまいます…

相手のフリーキックの速いリスタートへの対処が遅れたたためにボールがゴール前に入ってしまい、反応していたあかつきの選手の足に当たりオウンゴールとなってしまいました。

実はプロの試合でも速いリスタートの対処に遅れて失点するケースは多く、特にスタミナが無くなり集中力が切れだす後半は要注意です。

フリーキックだけでなく、スローイン・ゴールキック・コーナーキックは絶対にボールから目を離さないことと、声をかけあってマークを確認するように心がけてほしいです!


その後はしっかり守りきり、試合は2-1で終了し2連勝としました!


この試合は少しオフサイドが多かったかもしれません…

前線は足の速い選手が多いので、パスの出し手と受け手のタイミングが改善されれば、より多くの得点チャンスが生まれると思います。選手同士でしっかり確認しあって攻撃の精度を高めていってもらいたいです!


来週は伊達遠征ですので引き続き良い結果が得られるよう、頑張ってほしいと思います!


結果詳細はこちらで更新が行われています


なおこの試合のラインズマンですが…

高校選手権得点王、コンドーレ札幌やガンバ大阪の中心選手として活躍した吉原宏太さんです!

とても贅沢です!あかつきの選手たちは気づいてないようです…(世代的に知らないか…)

東白石あかつきFC

HIGASHI SHIROISHI AKATSUKI FC

0コメント

  • 1000 / 1000