あかつきは7月27日早朝に千歳空港に集合し、いざ決戦の地J・GREEN堺へ・・・
大阪は連日の猛暑、覚悟はしていたのですが、やはり暑かった!!
札幌では経験できない暑さとせみの声、この日宿泊施設のドリームキャンプに到着したのは午後2時半過ぎ、選手たちは間もなく練習会場に集合し前日練習開始、黙っていても汗が吹き出るような気温と湿気、暑さに慣れる前にダウンしそうな状況・・・
練習は軽めに済ませて切り上げです。
あかつきが宿泊した施設、出来たばかりで綺麗でした。
翌日の1回戦の相手は、なんとこの大会4連覇中のJリーグ下部組織の浦和レッズレディースJrユース。優勝候補ではありませんか!?
対する我が東白石あかつきFCは、全く対照的に近所の子供たちが集まった様な町内会チーム偶然のめぐり合わせ?とは言え凄いことに・・・考えようによっては、トーナメントですのであかつきにとっては、これが全国の決勝戦のようなもの、相手にとって不足はありませんどころか、おつりが来そうですが・・・。
試合前に円陣を組む選手たち
試合のほうは、開始から浦和のパス回しに、あかつきの選手たちが必死に喰らい付いて凌ぐ展開となりますが、決定的なチャンスは作らせず、そうこうしている間にあかつきが中盤のボールの奪い合いから、MFアンナのスルーパスにFWユウナが反応し相手GKと1対1になりかけるも一瞬早くGKがクリア、惜しいビッグチャンスでした。
しかし、さすがは全国覇者の浦和です。最後の崩しで上手くいかないと感じたのか、遠目からのミドルシュートを打ってきだします。
全国レベルになると、このシュートがゴールの枠の中へ飛んでくるから厄介です。
15分中盤での詰めが甘くなったところを、ミドルシュートを狙われ失点!
21分にも失点し0対2となります。
その直後の22分、中盤でFWユウナが相手ボールを奪い、そのまま高速ドリブルで一気に二人交わして、ゴール前に迫りシュート!GKの脇をすり抜け執念のGOAL!!
1対2とし、浦和をあわてさせます?その後あかつきも勢いを取り戻したかに見えましたが、次第に足が止まり前半終了の3分前の間に3失点し万事休す。
後半の戦いは、もっとぼろぼろになるかと心配しましたが、選手たちは気を取り直し必死に頑張り、精一杯の戦いを見せてくれました。
結果は1対7での敗戦ですが全国のトップレベルを実際に経験できたことは、彼女たちにとって大きな財産となるはずです。
お疲れ!!
最終的に浦和は全国5連覇達成です。おめでとう!
選手と親の集合写真
翌日、帰りの飛行機まで時間があったので、全員で大阪市内を見学しましたが、連日の猛暑、更に移動でみんなやられてました。
夜の10時近くにやっと千歳に到着し、それぞれに解散となり無事あかつきの全国大会は終わりました。
全国大会出場に際して、いつもながら保護者の皆さんには多大なるご協力を頂本当に有難う御座いました。
0コメント