すっかり不定期更新となったブログですが。
7月18日の朝、日本女子サッカーの歴史が変わりました。
本当に素晴らしい快挙を成し遂げてくれました。
ちょうどU15の全道大会が中標津町で行われ、未来のなでしこを目指す少女たちが熱戦を繰り広げました。
わが、東白石あかつきFCは、2回戦からの登場となり1試合目は小樽の女子チームとの対戦で、結果は6対0と圧勝し次の試合への弾みとなる好スタート!!
次の準決勝の相手は、クラブフィールズリンダとの対戦で試合開始から押し込まれてしまい防戦に回る展開、雨の降りしきる悪天候の中相手のミドルシュートが決まり先制されてしまいます。
あかつきも何とか反撃をしようとするにも、早い寄せに苦しみ中々本来のパスが繋がらず逆襲を受ける回数が増えて、DFラインもずるずる下がりの悪循環で前半を終えて0対3…
後半はやや体制を持ち直し、一進一退の展開ながら中々効果的な攻撃が出来ずに追加点を許し、試合終了となりました。
選手たち(特に3年生)はこの大会に並々ならぬ意気込みで挑んだのですが、結果は残念なものでした、しかし結果はどうあれ戦う気持ちや、勝ちたいと思う気持ちは試合を通じしっかりと、皆に伝わっていたと思います。
あかつきからも本当に将来のなでしこを目指す選手が出てくるかもしれません!!
夢を信じて諦めず努力を続ければ、夢は必ず叶う(by海堀選手)
と言うよな事を言っていました。まさしくその通り!!
頑張れ未来のなでしこジャパン
そんな訳で大会に参加した集合写真他・・・
0コメント