こんにちは!
10/10(月・祝)に行われた、練習試合の模様をお伝えします!
今回は北海道リラ・コンサドーレさんのお誘いで対戦が実現しました!
場所は東雁来のコンサドーレグラウンドです。良い環境ですねぇ…。
この日は寒い日で小雨が降ったりもしましたが、プレーする分にはちょうど良かったかなと思います。
試合は25分×3本で行われました!
また、あかつきはこの日怪我人+主力不在で人数が足らず、あかつきのOGに来てもらいフィールドをしてもらい、またコーチ陣がGKをしています!
(せっかくお誘いいただいたのにすいません…)
ウォーミングアップ
1本目
開始からコンサドーレさんに攻め込まれ、主導権を握られる展開が続きます。
そのため自陣で守備する時間が増えますが、あかつきのDF陣がキッチリ対応してくれています!
すると中盤でシンプルなパス交換からキャプテンが裏を抜け出し、ゴ〜ル!先制点を奪います!!
相手が前がかりとなり、DFの裏にできたスペースをうまくついてのゴールでした!
その後もコンサドーレさんの攻撃にDF陣が耐えてしましたが、スルーパスで抜け出されてしまい、失点してしまいます…。
一本目は1-1で終了します。
2本目
この試合も1本目と同様、コンサドーレさんに攻め込まれる展開が多くなります。
DFが頑張って守備をしますが、2失点してしまいます。
1対1の局面ではしっかり守備ができていました。
しかしパスを絡めて攻めてきた時に他のMFやDF陣とどのように連携して失点を0に近づけていけるかが今後の課題となりそうですね。
3本目
この試合もコンサドーレさんに先手先手を取られてしまいます。
この日は中盤から前線にかけてのボールロストが多かったかなと思います。
特にパスが入った時のトラップ際はかなり狙われていたんじゃないでしょうか。
コンサドーレの選手はこの辺の意識がこれまでのチームと比べても高かったと思います。
ただボールを持って前を向けた時、あかつきも良い攻撃が生まれていました。
ボールを持った時、いかにして十分な体勢で前を向いてプレーできる状況をたくさん作るかが鍵になりそうです!
試合は先制されますが、カウンターから1点を返します!
その後は前線からの積極的な守備で相手陣内でプレーする時間が増え、ゴールへ何度も迫りますがシュートは決めきれず…。
逆に相手の素早い攻撃から失点し1-2とされてしまい終了します。
でも、3本目はチーム全体で前線からプレスし、また連携して守備が行えたため内容的には1番良かったと思います!
■試合結果
1本目
東白石あかつきFC 1-1 北海道リラ・コンサドーレ
得点者:[13(C)]
2本目
東白石あかつきFC 0-2 北海道リラ・コンサドーレ
得点者:-
3本目
東白石あかつきFC 1-2 北海道リラ・コンサドーレ
得点者:[9]
最近あまり結果は出せていませんが、全体的に選手個々のパフォーマンスは以前より良くなってきているかなと感じます。
あとはチームとしての攻守の連携部分をもう少し意識してプレーした方が良いかなと思います。
攻撃で誰かがボールを持ったらすぐフォローする、守備で誰かがプレスに行ったら同時にプレスしパスカットを狙う等々…
外サッカーもあとわずかですが、札幌なでしこリーグはまだ2試合を残していますので、勝利を目指して頑張りましょう!
またリラ・コンサドーレの監督・コーチな方々および選手の皆さん、対戦いただきありがとうございました!
またこのような機会を作っていただけたらと思います!
0コメント