U12練習試合

8月29日東橋小さんのグラウンドをお借りしてU12の練習試合が行われました。
いよいよ全道ガールズエイトまで1ヶ月を切り、それぞれの選手たちが自分のポジションでどんなプレーが出来るのか、チームとしての約束事を確認しながらの試合でした。

新型インフルエンザが札幌でも流行ってきています、うがいや手洗いを忘れずに自分たちで出来る予防をしっかりとやって、万全のコンディションで試合に挑んでもらいたいですね。

話は変わりますが先日訳あって、スポーツ選手の体作りと栄養と言う題名の講演へ行って参りました。

ちょっと詳しい人は、いまさらとお思いかもしれませんが・・・

成長期の子供たちをテーマにしての食事についてですので、参考になれば幸いです。

朝食:一日のエネルギーとなるのでしっかり摂るようにしたいですね。

具体的には、ご飯又はパン+牛乳、フルーツ、目玉焼き、野菜、ヨーグルト、野菜ジュース等をバランス良く摂ることが大事だそうです。

中でも牛乳は(カルシウム摂取率約40%と高い)一日にコップ3杯位飲むとのGood!カルシウムが不足すると、筋肉の痙攣、疲労骨折、集中力の欠如(勉強にも関係します)の原因になります。

ですから身長が伸びている時期は特に大事で、骨密度を増す効果があるとの事です。

まあ言われてみると、ごもっともな事ですが実際毎日の食事で自分も含めて子供たちがそう言ったバランスの取れた食事をどれ位しているのでしょうか?

あまり沢山食べない様にしたい食品としては、カップめん、コーラ、ファーストフード等・・・

なぜかと言いますと、これらの食品にはカルシウムの吸収を悪くする(リンが含まれる)働きがあるそうです。

少しは参考になりましたでしょうか?次回は夕食から寝る前の間食について書きたいと思います。


東白石あかつきFC

HIGASHI SHIROISHI AKATSUKI FC

0コメント

  • 1000 / 1000