U-15 全道大会

7月18-20日苫小牧緑ヶ丘公園にて、北海道女子ユース(U-15)兼全日本女子ユース北海道予選が開かれました。


我があかつきFCのチームもU-15はこの大会を目標に、日々練習を重ねてきた大会です。

朝早く札幌を発ち決戦の地へ到着、当日は天候があいにく雨で、ピッチコンディション不良の中選手たちの熱い戦いが繰り広げられました。

女子はこの全道大会が唯一の公式戦の為大変重要で貴重な試合です。(もっと大会が増えると良いのですが・・・)

純粋なU15あかつきFCとしての最初の公式戦を前に、選手たちも気合十分で試合に挑みます。

トーナメント1回戦の相手は、旭川女子アチーボですが全く予備知識は無しでの対戦となりました。

試合の方は前半一進一退のゲーム展開で、両チーム決め手を欠き0対0で折り返します。

後半に入ると試合が一気に動きます。MFユウナがハルカのスルーパスに反応しドリブルで一気に旭川陣内のペナルティーエリアに入ったところで、相手DFがたまらずファールでPK獲得、これをMFハルカが決めて先制します。

ところが、喜びもつかの間旭川のカウンター攻撃を受け失点、その2分後にもCKからヘディングシュートを決められ、あっという間の逆転劇・・・

しかしあかつきの選手達は、諦めることなく反撃し失点から2分後にMFハルカのセンタリングをMFワコがジャンピングヘッドをゴール右スミに決めて同点とします。

(ビューティフル)

その後も一進一退のゲームとなりますが、決着がつかずPK戦となります。


あかつきは5人全員が決めたのに対し、あかつきGKアユが旭川のPKを止めるファインセーブで勝ち、全道大会初勝利!おめでとう!


翌日は、釧路リベラルティとの対戦となりました。

各チームともU15高学年が主力の為体が大きいこと、これには圧倒されました。

試合は、前半開始当初はあかつきの頑張りが目に付き、互角以上(贔屓目?)の戦いです。

しかし15分過ぎ辺りから、徐々に押し込まれついに釧路のCKから不運なオウンゴールを献上します。(これを不運としない様な練習が今後必要ですね)

その後も釧路の圧力に守備に追われる時間が増え失点を重ねてしまいます。

前半終了時で3失点・・・


後半はまたしても、立ち上がりあかつきがペースを握ったような試合展開となります。

しかしそんな戦いもやはり時間が経つにつれて、前半と同じ様な展開、途中あかつきもシュートがクロスバーに弾かれたりと、運を味方につけることが出来ず得点を奪うことが出来ませんでした。


後半も3失点で試合は終了し、あかつきFCの戦いはひとまず終了です。


大会を通して、あかつきの選手達は臆することなく戦っていましたので、今後に希望が見えます。


大変な雨の中、熱い応援をして頂いた保護者の皆様本当に有難う御座います。

東白石あかつきFC

HIGASHI SHIROISHI AKATSUKI FC

0コメント

  • 1000 / 1000